
2017年から仮想通貨元年として注目され、バブル的相場と交換業者の資産流出事件を経験しながら成長してきた仮想通貨市場。ビットコインは2021年1月時点において380万円まで上昇しています。
大きな盛り上がりを見せている仮想通貨(暗号資産)ですが、独自の問題や情報が整理されていないなど投資を行うには難しいところもあります。
この記事では、仮想通貨に関して詳しくなかったり、投資未経験者でも簡単に行える仮想通貨の積み立てに関して解説します。
ちなみに、2018年1月から3年間、毎月1万円づつビットコインを積み立てた場合、元本36万円に対して160万円を超えるほど資産が増加していることになります。
そんな魅力のある仮想通貨の積立投資を知っておきましょう!
積立投資とは
積立投資とは、毎月一定の金額で同じ金融商品を購入していく投資方法です。主に、投資信託や株式で行われています。
仮想通貨でも積立投資は可能で、あらかじめ設定した金額を買い付けることでき、毎月一定額を積み立てながら好きなタイミングで売却することができます。
積立投資のメリットは主に以下の3つあります。
- 少額投資ができる
- 時間的分散投資ができる
- 精神的ストレスが少ない
少額投資ができる
積立投資の大きなメリットとして少額から始められる点があります。投資をするときには、大きな金額で金融商品を購入しなければいけないと思っている方もいますが、積立投資の場合は投資信託でも1万円程度と少額からスタートできます。
仮想通貨は、交換業者によっては1000円から積立投資を開始できます。そのため、投資資金が少ない人やお試し感覚で投資を始めたい人にはおすすめの投資手法です。

時間的分散投資ができる
積立投資では、ひとつの商品に投資する時間軸が分散されるため、長期的な資産形成が前提となります。これにより、大きな利益は望めませんが、値下がりリスクも分散されます。
また、ドルコスト平均法という毎回一定額を購入する手法を用いることで、価格が上昇した際少なく、下落した際には多く購入し平均買い付けコストを下げることができます。
価格変動が大きな仮想通貨ですが、ビットコインは長期的に値上がりしているため有効な手段と言えそうです。
精神的ストレスが少ない
積立投資の場合、毎月決まった金額で買い付けることができて投資のタイミングなどを気にせずに投資ができます。一般的な投資をしていると、買い付けのタイミングなどで慎重になり、ストレスがかかってしまいます。また、市場の動きに一喜一憂をしてしまい精神的な負担を受ける投資家もいます。
取引に関して情報収集も必要となるので、常に気を張る生活が続きます。日々プレッシャーに耐えながら投資を続けていくことはかなり負担です。
一方で、積立投資のデメリットも存在します。
一攫千金を狙うような投資は難しい
積立投資は毎月一定金額を投資していくものです。そのため、一気に資金を取引に回すことはできないので、短期的な大きな利益は見込めません。短期的なリターンを狙いたいという人よりも、長期的な値上がりを目的とした投資を行いたい人におすすめの投資方法です。
確実に利益を出せる投資方法ではない
積立投資に限らず投資には、確実に儲けられる方法はありません。絶対に安全だということはなく、損失が出る可能性は必ずあります。
積立投資も同じで安全な投資方法として有名ではありますが、決して必ず儲けることが可能なわけではありません。仮想通貨全体の相場が下がった際は、損失が膨らみます。
確実ではないことを知った上で、コツコツと投資を続けていきましょう。
仮想通貨の積み立てができる交換業者
2021年1月時点において、仮想通貨の積み立てができる交換業者は次の2社です。
- GMOコイン
- コインチェック(Coincheck)
GMOコイン つみたて暗号資産
GMOコインの積み立て投資は、毎月1000円と小額から積み立てることが可能です。
積立日 | 毎月10日 |
---|---|
設定受付時間 | 毎月10日11:00 〜 翌月10日 00:00まで(メンテナンス時を除く) |
積立手数料 | 無料 |
決済通貨 | 日本円 |
最小積立金額 | 1,000円 |
注文単位 | 1,000円 |
最大積立金額 | 50,000円 |
対象の仮想通貨 | 9種類:BTC、ETH、XRP、BCH、LTC、NEM、XLM、OMG、BAT |
受渡日 | 即時受渡(積立日と同日) |
どの仮想通貨を積み立てるか悩む人も多いと思いますが、「仮想通貨」、「積立期間」、「金額」ごとにシュミレーションを行えることで、投資のイメージをしやすくなっています。
Coincheckつみたて
サービス内容
コインチェックは、2018年から仮想通貨の積立サービスを開始しました。GMOコインとの違いは、毎日積立を行うことができることです。
また、月々の最大積み立て金額は100万円とGMOコインより大きくなっています。
▼積み立てプラン
- 月イチつみたてプラン
- 毎日つみたてプラン
対象者 | コインチェックに口座をお持つ個人 |
---|---|
取扱通貨 | BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, LTC, BCH, XLM, XEM, QTUM,BAT,IOST (取扱通貨は順次追加予定) |
積立金額 | 月々1万円~100万円の範囲で、1,000円単位 |
手数料 | 無料 (口座振替手数料、積立サービス手数料) |
入金方法 | 指定の銀行口座から毎月引き落とし |
申し込み方法
申し込みは3ステップで完了します。
- Coincheckのメインメニューから「Coincheckつみたて」を選択
- 「口座の設定をする」より引き落としをする口座の情報を入力
- 「積立プラン」、「積立する仮想通貨」、「積立金額」を設定して申請が完了です
ー解約方法
「Coincheckつみたて」のページから、いつでも停止することが可能です。
積立投資に向いている人は、焦らず長期的に資産を増やしたい人ではないでしょうか。
大きな利益を求めないまでも、インフレヘッジとして注目されているビットコインなどに長期的に投資を行い、着実に資産を増やす一方で守るという側面に価値を見出す人におすすめできます。
仮想通貨の積み立て投資に関するQ&A
仮想通貨でも積立投資は可能で、あらかじめ設定した金額を買い付けることでき、毎月一定額を積み立てながら好きなタイミングで売却することができます。
ドルコスト平均法で平均単価を均していくことができます。