ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の評判・口コミ|Tポイントで株投資!少額投資ができるスマホ証券を調査

PR

当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。
ネオモバ新規口座開設について
SBIネオモバイル証券はSBI証券と経営統合を行い、新規の口座開設を停止しております。
現在SBIネオモバイル証券に口座をお持ちの方は、SBI証券における独立サービス「ネオモバコース」として口座が継続される予定です。≫SBI証券の詳細へ
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の評価
おすすめ度
口座数約500,000口座(2021年1月末時点)
取引手数料(月額サービス料・税込) ~50万円(月の約定代金合計額):220円
~300万円(月の約定代金合計額):1100円
~500万円(月の約定代金合計額):3300円

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)は どんなサービス?

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)は、2019年4月からサービスを開始した、SBI証券とCCCマーケティングによる「株式投資」ができる証券会社です。
ネット証券口座数No.1の実力をもつSBI証券によるグループ会社で 安心・安全して利用できることから、サービス開始の約1年半後、2021年1月末時点で50万口座を突破。20代~30代の若年層・投資未経験者を ターゲットとした、他の業者と比較して一線を画すサービスをもつネット証券です。

LINE証券(ライン証券)やPayPay証券などと同じくスマホに特化した投資サービスを提供している事から「スマホ証券」ともよばれているネオモバでは「どういったことができるのか」など 評価ポイントやメリット・デメリット、 実際のユーザーによる口コミ・評判を解説していきます。

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)のメリット

1ポイントで株が買える!-Tポイント投資

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)のTポイント投資

ネオモバの一番の注目点は「Tポイントを使って株が購入できる」ことです。株式投資に興味があるけど、まずは資金を準備して・・・いきなり現金から始めるのは・・・、という方には取っ付きやすいサービスになっていると思います。リスクを抑え、お小遣い感覚で株取引をやってみたい!という点がネオモバの最大の評価ポイントだと思います。
スマホだけで簡単に口座が開設できるのも利用しやすいポイントの一つですね。

更に、購入した株は、通常の株式と同様に、配当金や優待特典も受け取ることができます。

ネオモバでは、普段の買い物で貯まったTポイントで気軽に投資ができ、通常のTポイントと同じく1ポイント=1円で株の購入が可能になっています。 Tポイントを利用して株を購入し、現金で売却すれば間接的にTポイントを現金化できるという点においても魅力的です。
ポイントを使った投資に関して詳しく解説している記事もありますのでぜひご参照ください!
参考記事:おすすめのポイント投資比較!|”現金を使わずに”投資を始めよう!

また、後述の期間固定ポイントの他、月間の売買代金より算出される月額料金(税抜)の1%が、翌月末にTポイントとして付与されます。
例:5月の利用料(税抜)1,000円 ⇒ 6月末に10pt付与

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の口座開設推移

2019年4月からの開始後、ネオモバでは50万口座の開設と約9億ポイントが投資に使われており(2021年1月末時点)、Tポイント投資が投資初心者に人気のサービスだという事がうかがえます。

21株から株が買える少額投資向き

ネオモバではS株サービスというミニ株(単元未満株)での購入が可能です。 通常の株式売買では、100株単位での購入・売買で一企業の株でも高額となりますが、ネオモバでは1株から購入ができます。つまり、少額の資金もしくは少額のTポイントからでも投資=少額投資ができるという事です。
※参考:ミニ株については ミニ株とは?|ミニ株(単元未満株)取引おすすめの証券会社を比較 で詳しく解説しています。

3,000円以下で購入できる銘柄がメインとなっており、中には100円代からの株もあります。超少額投資ともいえるネオモバでの株投資は、Tポイントが500ポイントもあれば大手上場企業の株を一株から購入でき、少ない株数でも配当金や株主優待などが保有株数に応じてもらえます。

さらに「ひとかぶIPO」という名前で1株から購入できる IPO(新規公開株) も取扱中!

IPO投資は、上場が決まった企業の株を抽選で事前に購入し、上場後の初値で売って利益を上げる投資方法です。上場前の公募価格が、上場後に10倍になったりと、利益を上げやすいため投資家の間では人気の投資運用となっています。
そんなIPOがついにネオモバでスタートする事になりましたが、さすがはネオモバイル証券。1株から申込可能、抽選枠も特殊と、他のネット証券のIPOルールとは一味異なります

ただし、上場初日に売却できない=初値売りができない といった注意点もあります。IPOを積極的に狙っていきたい方は、SBI証券など IPO取扱数が多い証券会社をおすすめします。
※参考:IPOおすすめネット証券ランキング|IPO(新規公開株)向きの証券会社比較!

3手数料は定額制!月額220円で取引し放題

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の取引手数料

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の手数料は、通常の株取引のような約定時に発生する手数料ではなく、代わりにサービス料金として発生する「定額制」というかたちをとっています。月間の取引金額に応じて変動しますが、月間合計額が50万以下であれば、月額220円(税込)で何度でも取引できるという内容になっています。

少額投資では手数料もネックになってきますが、ネオモバの定額制なら手数料を気にせず取引ができるという点も、ネオモバの大きな魅力の一つではないでしょうか。

さらに、ネオモバを利用すると、期間固定Tポイントとして毎月200ポイントが付与されるので実質消費税分20円で利用できる事になっています。

 ※期間固定Tポイントはネオモバでの株式買付のみにしか利用できません。
※期間固定Tポイントは、クレジットカード登録月の翌々月から付与されます。サービス停止中は付与されません。
※サービス料金支払いのために、クレジットカードの登録が必要となります。

しかし、逆に取引がなくても口座を持っているだけで毎月月額料が発生するという事になるので、そこは注意が必要です。 もし取引がない期間が決まっていれば、事前の申請によりサービスを一時停止することで、月額料の発生を抑えるということも可能です。

月額サービス料は月間の取引約定代金合計により変動します。詳しくはネオモバ(SBIネオモバイル証券)の月額手数料一覧をご覧ください。

Tポイント投資・ミニ株・月額サービスを利用することで、リスクを抑え、小額で手数料を気にせずに取引し放題となります。この少額投資で投資の知識が身につくというのは、初心者にネオモバをおすすめする最大のポイントです。

4スマホから3ステップの簡単注文

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)のネオモバ株アプリ

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)での株注文は、スマホから「銘柄選択」→「注文」→「注文完了」という非常にシンプルなスタイルになっています。銘柄選択も、銘柄名・コードから検索するだけでなく、株主優待の種類から検索することもできます。

「誰でも使いやすく」をテーマに追求されたこの注文方法は株初心者にはわかりやすく、使いやすい注文方法だと思います。

また、webブラウザによる管理だけでなく「ネオモバ株アプリ」も提供。webブラウザでは、シンプルに銘柄検索・注文だけですが、ネオモバアプリでは株式の定期買付・資産推移グラフの表示が可能です。

ネオモバ株アプリの機能

株式の定期買付
指定の株式を定期的に定額で自動的に購入できる機能。Tポイントももちろん利用可能で、100円から月に5日まで設定が可能です。

資産推移グラフ
過去90日までの保有資産がグラフで確認でき、投資成績の他、入金・出金もグラフに反映されます。保有株式だけでなく、保有資金の管理もになります。

5少額からコツコツと!全自動の資産運用ロボアドバイザーが利用可能!

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)のウェルスナビ for ネオモバ

ネオモバ口座を開設していれば、1万円から始められる全自動の資産運用ロボアドバイザー「WealthNavi (ウェルスナビ) for ネオモバ」が利用できます。
予算・商品の決定・入金・発注・積立・資産配分など知識がなくても、全自動で投資運用してくれるサービスです。 月々5,000円からの自動積立ができるので、貯蓄が苦手な方でもコツコツと積立投資が可能です。

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)のデメリット

1取扱商品が少ない=総合力が低い

ネオモバでは投資対象商品が少ないことがデメリットとして挙げられます。
SBI証券などの大手ネット証券では、国内株式の他に「投資信託」や「海外株」「債券」「先物」など様々な商品に投資ができ、非課税で運用できる「 NISA 」「 つみたてNISA(積立NISA) 」の口座も運用していますが ネオモバではそれらの取扱がないのがデメリットと言えます。
※参考:ネット証券の総合力ランキング&比較

ネオモバは「初心者向けのスマホだけでできる証券」というサービスを中心に提供しているので 総合力に関しては他の証券と比べると劣る点ではあります。

2取引がなくても手数料が発生する

上述したように、ネオモバは手数料がない代わりに月額220円が発生します。この月額は取引がない月でも発生するので 注意が必要です。※事前に取引をしないとわかっている月があればサービスの一時停止を申請すれば、月額手数料が発生しません

他の証券では基本的に口座保有だけでは費用は発生しません。その点、ネオモバは口座保有だけで費用が発生するという事になります。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の評判・口コミ

個人投資家が SBIネオモバイル証券 についてどのような評価をしているのか, 当社が収集した SBIネオモバイル証券の口コミ・評判 を評価してみたいと思います。

・ 利用者の評価:★★★★☆(4.0/5.0)

チャートなどの分析ツールは情報が足りないと思うけれど、それは他のサイトでも十分カバーできる。
手数料は取引無しでも220円(税込)かかるが、Tポイントで200円戻るうえに1株から買えるので、200円までの株を毎月買ってみる、という株体験から入ることもできる
売買の手続きが、非常に簡単。NISA口座さえあれば、言うことなしです。(40代男性のクチコミ)
投資歴5年、初めてのネット系を利用しました。
申込みから運用まで非常にわかりやすくスムーズでしたし、使い勝手も良いと感じています。(他を利用したことがないので比較は出来ませんが・・・。)(50代男性のクチコミ)
Tポイントを使えるのがいい、ポイントの現金化をするならここ。
SBI証券はTポイントを投資信託にしか使えないが、SBIネオモバイル証券は通常の株の購入に使えるのがいい。(50代男性のクチコミ)

≫口コミを書く

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)のキャンペーン

SBIネオモバイル証券の開催中のキャンペーン一覧です!口座開設をお考えなら是非ご覧ください。

『SBIネオモバイル証券』のキャンペーン・キャッシュバック
SBIネオモバイル証券 バナー キャンペーン内容
ネオモバお友達紹介プログラム
-
-

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の詳細データ

取引基本ルール

取引時間 前場 後場
9:00~11:30 【東証】12:30~15:00
【東証以外】12:30~15:30
S株 約定時間
0:00~7:00の発注 → 当日前場始値(9:00 頃)に約定
7:00~10:30の発注 → 当日後場始値(12:30 頃)に約定
10:30~13:30の発注 → 当日前場終値(15:00 頃)に約定
13:30~24:00の発注 → 翌日前場始値(翌9:00 頃)に約定
PTS取引 取扱時間
【デイタイム】9:00~15:00
【ナイトタイム】-
注文方法 デスクトップ用取引ツール
-
スマートフォン web
ネオモバサイト
スマートフォン アプリ
ネオモバ株アプリ
モバイル(ガラケー) 電話・オペレータ注文
- -
取扱商品 取引所
東証/名証/福証/札証
NISA / 積立NISA iDeCo
-
IPO 投資信託
-
外国株 単元未満株(ミニ株)
- S株
その他
資産運用ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ) for ネオモバ」/FX/ネオW(カバードワラント)

月額手数料一覧

月間の株式取引約定代金合計額 月額サービス料(税込)
0 ~ 50万円 220円
50 ~ 300万円 1,100円
300 ~ 500万円 3,300円
500 ~ 1,000万円 5,500円
1,000万円~ 以降100万円毎に1,100円加算

主なサービスリリース

対象月 主なサービスリリース / 発表
2022年5月 -
2022年4月 ・「ネオモバ国内株式」キャンペーン実施のお知らせ
2022年3月
2022年2月 -
2022年1月 -
2021年12月 -
2021年11月 ・金融サービス仲介業開始のお知らせ
2021年10月 -
2021年9月 -
2021年8月 -
2021年7月 -
2021年6月 -

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の会社概要

SBIネオモバイル証券の企業概要
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)のlogo
会社名 株式会社 SBI ネオモバイル証券
設立年月 2018年10月30日
本社所在地 〒106-0032東京都港区六本木 1-6-1
公式URL https://www.sbineomobile.co.jp/
電話番号 03-6880-1581
営業時間 (サポート時間) 平日8:30~18:00 (年末年始を除く)

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)のQ&A

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)のメリット・デメリットを教えて下さい

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)には以下のようなメリット・デメリットがあると思います。

ネオモバのメリット
Tポイントで株が買える
※Tポイントを間接的に現金化できる
小額からの投資が可能
※リスクを抑えて、投資の知識が身につく
月額220円(税込)で手数料なしで取引し放題
※月間の株式取引約定代金合計額が50万円以下の場合
・スマホだけで簡単に注文ができる
・1株からIPOに応募ができる

ネオモバのデメリット
取引がなくても月額料が発生する
・取扱商品が少ない
・NISA、つみたてNISAには非対応

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の口座開設は誰でもできますか?

20歳未満の方」「証券会社へ勤務している方」、「海外居住・日本国籍以外の方」は口座開設はできません。
上記に当てはまらない方は、「基本情報の入力」「本人確認書類のアップロード」「パスワード受け取り」と、スマホ一つで簡単に口座開設をすることができます。
※ネオモバの口座開設にはクレジットカードが必要です。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の取引手数料を教えてください

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)は他のネット証券と違い、株取引の手数料は発生しませんが、代わりに月額のサービス料金が発生します。月間の株取引合計金額により月額サービス料金が変動しますが、月の合計額が50万以下であれば月額220円で取引し放題となります。
詳しい手数料については、ネオモバの現物手数料一覧をご覧ください。

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)では、どんな金融商品を取引できますか?

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)では国内株式(現物)・FX・カバードワラント(ネオW)の取引が可能です。

SBI証券との違いを教えて下さい。

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)は、SBI証券とTポイントサービスを展開しているCCCマーケティングの合弁会社として設立された証券で、SBI証券とは別会社となっています。ネオモバの口座を開設していても、SBI証券の口座・サービスの利用はできません。

SBI証券と比べると、外国株や投信などの取扱商品がない・つみたてNISA、NISAがない・アプリやツール機能が劣るといった点があげられます。ネット証券の総合力といったところに関しては大きな違いがありますが、その分ネオモバは使いやすさ・わかりやすさに特化したネット証券と言えます。

また、SBI証券・ネオモバのどちらともTポイントを利用できますが、SBI証券では投信の購入にTポイントが、ネオモバでは国内株式の買付にTポイントが利用できます。ネオモバとSBI証券では、サービス内容が全くと言っていいほど異なりますので、ご注意ください。
※参考:SBI証券の評判・口コミ

SBIネオモバイル証券(ネオモバ)では、どんな取引ツール・アプリがありますか?

スマホ用アプリ「ネオモバ株アプリ」があります。
株取引のメインは、スマホサイトになりますが、アプリでは銘柄の検索などに加え、株式の定期買付・資産推移グラフが確認できます。

また、自動運用の投資ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)for ネオモバ」も利用できます。

どんな人にネオモバ(SBIネオモバイル証券)はオススメですか?

当サイトでは「Tポイントを利用して株取引をしたい」、「小額で株取引をしたい」と思う株初心者の方・Tポイント投資に興味がある方にネオモバ(SBIネオモバイル証券)をオススメします。

かなり小額の資金から、またはTポイントを使って 1株(ミニ株)から取引ができるので、初心者の方には安心して利用できる口座の一つです。

必要資金も小額で済み、手数料も気にせず月額の一定料金だけで取引し放題というのは、「投資をはじめたい」という初心者にはオススメできる口座です。

他のネット証券と異なり、取引がなくても月額手数料が発生する点は要注意ですが、株初心者には気軽に始める事ができる おすすめの口座と言えます。

ネット証券会社の評判・口コミ 記事一覧

暗号資産(仮想通貨)取引所の評判・口コミ 記事一覧

おすすめの記事