
クレジットカード選びで多くの方が気になるのが「年会費」ではないでしょうか。
ポイント還元率が良かったとしても、年会費がかかるだけで元を取るのが大変になります。 どうせならば年会費無料の「お得な」クレジットカードを選びたいですよね。

今回は「年会費無料でハイスペックなクレジットカード」をランキング形式で紹介します!
「年会費無料クレジットカードの選び方」もあわせて解説しますので、「本当にお得なクレジットカード」探しの参考になればと思います。
年会費無料クレジットカードおすすめランキング
みんかぶchoiceおすすめの「年会費無料クレジットカードランキング」を紹介します。

イオンカードセレクト
- 銀行(キャッシュカード)、クレジットカード、電子マネー(WAON)が三位一体になっている便利なカード
- イオンでポイント5倍デーや5%オフデーなどかなりお得になる!
- 1年間で100万円使えばゴールドカードの招待状が届く!
- イオンゴールドカードになれば旅行保険やラウンジが大幅進化!しかも無料のまま!
イオンカードセレクトはイオンでポイント2倍・割引ありのお得なクレジットカードです。
イオンでポイント2倍、一体となっているWAONチャージを活用すれば2.5倍となります。

申し込み資格 | 18歳以上 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa、master、JCB |
ポイント還元率 | 0.5%(イオンで1.0~1.5%) |
ポイント使い道 | WAONへチャージなど |
海外旅行保険 | なし(ゴールドカードでは最高5,000万円) |
追加カード | ETC・家族(ともに無料) |
発行日数 | 2週間程度イオン限定利用分は即日 |
電子マネー | WAON |

- 新規入会&利用で最大10,000円分プレゼント
JCB CARD W
- 基本還元率が1%、セブンやAmazonで2倍
- 女性向けの「JCB CARD W plus L」なら女性向け保険も充実
- 海外旅行保険も最高2,000万円
- ほかにもスターバックスなどでもポイントアップ!
JCB CARD Wは18~39歳以下限定のJCB発行クレジットカードです。
ポイント還元率1%、セブンイレブンやAmazonでは2倍などとにかくポイントが貯まりやすい1枚!

申し込み資格 | 18歳以上39歳以下 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1.0%(特約店で2倍以上) |
ポイント使い道 | nanaco、楽天ポイント、ANA・JALマイル、Amazonなど |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
追加カード | ETC・家族(ともに無料) |
発行日数 | 最短3営業日発行後郵送 |
電子マネー | QUICPay |

- 新規入会限定!先着75,000名様にAmazonプライムギフトコード3ヶ月分プレゼントキャンペーン(3/31発行分まで)
- Amazon.co.jp利用で30%キャッシュバックキャンペーン(3/31発行分まで)
※新規入会&MYJCBアプリログインのうえAmazon.co.jp利用が必要です
※キャッシュバック上限は5,000円 - \期間限定/セブンイレブン利用でポイント5%還元!(1/31まで)
※nanacoポイントへ移行した場合の還元率となります。
※事前のポイントアップ登録が必要です
※一部対象とならない店舗もあります - 新規入会限定!入会後3ヶ月ポイント4倍キャンペーン(3/31発行分まで)
- 家族カード新規入会で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- カード入会後、お友達紹介で最大4,000円分のJCBギフトカードプレゼント!
- 新規入会限定!スマリボ登録&利用でポイント10倍キャンペーン!
エポスカード
- 最短即日発行!全国のマルイ系で当日受け取り!
- 海外旅行保険が自動付帯!持っているだけで保険が効く
- マルイでお得!カラオケや居酒屋・映画館でも優待あり
- エポスゴールドなら保険がレベルアップ
エポスカードはマルイ発行のクレジットカードです。
全国のマルイなどにある「エポスカードセンター」で最短即日発行・受け取り可能ですぐに使いたい学生や主婦にもおすすめ!

申し込み資格 | 18歳以上 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa |
ポイント還元率 | 0.5%(特約店で2倍以上) |
ポイント使い道 | Amazonギフト券、ANA・JALマイルなど |
海外旅行保険 | 最高500万円(自動付帯) |
追加カード | ETC(無料) |
発行日数 | 最短即日発行・受け取り |
電子マネー | - |

- 新規入会で2,000円相当のエポスポイントプレゼント
ビックカメラSuica
- Suicaチャージで還元率1.5%
- 海外旅行保険が自動付帯!
- ビックカメラでポイント10倍!
- 1年に1度でも使えば年会費無料だから簡単
ビックカメラSuicaは「1年に1度でも使えば年会費無料」という「実質年会費無料カード」です。
Suicaオートチャージに対応し、Suicaチャージの還元率は1.5%と高還元率!

申し込み資格 | 18歳以上 |
---|---|
年会費 | 1年に1度の利用で無料(通常524円) |
国際ブランド | JCB、Visa |
ポイント還元率 | 1.0%(Suicaチャージ1.5%) |
ポイント使い道 | Suica、ビックカメラなど |
海外旅行保険 | 最高500万円(自動付帯) |
追加カード | ETC(税込524円の年会費) |
発行日数 | 2週間程度ビックカメラ限定利用分は最短即日 |
電子マネー | Suica |

- 新規入会&利用で最大3,000円相当プレゼント(21/01/31まで)
Orico Card THE POINT
- 入会半年はポイント2倍なので実店舗・ネット(アマゾンなど)ともにポイントがたまる!
- 電子マネーもiDとQUICPayとダブル付帯で使い勝手が良い!
- モバイルSuicaのチャージでもポイントが貯まる!
- 貯まったポイントは500ポイントからAmazonギフト券と即時交換!
Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)はポイント特化型のお得なクレジットカードです。
基本還元率が1%、入会半年は2倍、楽天市場・Amazonでも2倍とポイントが貯まりやすい1枚です。

申し込み資格 | 18歳以上 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | master、JCB |
ポイント還元率 | 1.0%(最初の半年は2.0%) |
ポイント使い道 | Amazonギフト券、楽天ポイント、nanacoなど |
海外旅行保険 | なし |
追加カード | ETC・家族(ともに無料) |
発行日数 | 2週間程度 |
電子マネー | iD、QUICPay |

- 新規入会&利用で最大8,000ポイントプレゼント
- 入会後半年2%還元!!(通常1%)
dカード
- ドコモユーザーは貯まったポイントをスマホ代に使える
- dポイント加盟店(ローソンやマツモトキヨシ)が全国に多数!ポイント二重取りで貯まりやすい
- d払いも強い!docomoユーザーならAmazon、メルカリでもd払いでポイントが使える
- ショッピング保険も付帯!
dカードはドコモ発行のクレジットカードです。
docomoユーザーならスマホ代も高還元率、支払いもポイントが使えるなどメリット満載!

申し込み資格 | 18歳以上 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa、master |
ポイント還元率 | 1.0%(特約店では1.5%以上) |
ポイント使い道 | dポイント加盟店、d払い、ドコモスマホ代、JALマイルなど |
海外旅行保険 | なし(ショッピング保険は有り) |
追加カード | ETC・家族 |
発行日数 | 最短5日 |
電子マネー | iD |

- 新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で合計最大8,000dポイントプレゼント(期間・用途限定)
セゾンカードインターナショナル
- クレカもETCカードも即日発行できる!もちろん無料
- 西友やサニーなどで割引や特典あり
- ポイントは永久不滅!
- Amazonではポイント2倍
セゾンカードインターナショナルはクレディセゾン発行のクレジットカードです。
全国の西友やサニーで「第1・第3土曜日5%OFF」などの割引があり、スーパーによく行く主婦の方にもおすすめできます。

申し込み資格 | 18歳以上 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa、master、JCB |
ポイント還元率 | 0.5%(特約店では2倍以上) |
ポイント使い道 | Amazonギフト券、ANA/JALマイルなど |
海外旅行保険 | なし |
追加カード | ETC・家族 |
発行日数 | 最短即日発行・受け取り |
電子マネー | - |

VIASOカード
- ポイントは自動的にキャッシュバック!
- 海外旅行保険付き
- ETCや携帯料金ではポイント2倍
- 最短翌営業日発行!スピードもお得
VIASOカードは三菱UFJニコス発行のクレジットカードです。
なんといっても特徴は「オートキャッシュバック機能」とよばれる、貯まったポイントを自動的に請求額に充当してくれることです!(請求がない場合は現金で口座に振込)
ポイントの使い道に迷ってるうちに失効してしまったり、気が付いたら有効期限が終わってた…なんてことを防げるのがおすすめポイントです。

申し込み資格 | 18歳以上 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | master |
ポイント還元率 | 0.5%(特約店では2倍以上) |
ポイント使い道 | 自動キャッシュバック |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
追加カード | ETC・家族 |
発行日数 | 最短翌営業日 |
電子マネー | - |

- 新規入会&利用で最大10,000円キャッシュバック
三井住友カード デビュープラス
- 基本還元率が1%、マクドナルド・コンビニ3社(セブン・ローソン・ファミマ)で2.5%
- 入会3ヶ月は基本還元率2.5%
- ショッピング保険が付帯
- 発行スピードも速い!即時発行なら最短5分で使い始められる!
三井住友カード デビュープラスは18~25歳以下限定の実質年会費無料クレジットカードです。
年に1度でも使えば翌年も年会費無料になります。
ポイントは三井住友カードの2倍、入会3ヶ月は5倍と大変ポイントが貯まりやすいカードです!

申し込み資格 | 18歳以上25歳以下 |
---|---|
年会費 | 初年度無料(2年目以降も年に1度でも利用すれば無料) |
国際ブランド | Visa |
ポイント還元率 | 1.0%(入会後3ヶ月は2.5%) |
ポイント使い道 | Amazonギフト券、楽天ポイント、ANAマイルなど |
海外旅行保険 | なし(ショッピング保険は有り) |
追加カード | ETC・家族(家族カード年会費税込440円) |
発行日数 | 最短5分の即時発行 |
電子マネー | iD |

- 新規入会&利用で最大8,000ポイントプレゼント
楽天カード
- ポイントが貯まりやすく使いやすい!
- 楽天市場では還元率3%以上(上限・条件あり)
- 楽天Edy、楽天ペイとの相性抜群
- 海外旅行保険付き
楽天カードで貯まる楽天ポイントは「貯まりやすく使いやすい」のが魅力的で、「楽天市場では還元率3%以上(上限・条件あり)」「街での利用もポイントアップするイベント多数」など、楽天カードをメインで使えば「気づいたらポイントがザクザク」という感じに貯まります!

申し込み資格 | 18歳以上 |
---|---|
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa、master、JCB、AMEX |
ポイント還元率 | 1.0%(楽天市場では3%以上※上限・条件あり) |
ポイント使い道 | 楽天市場、楽天系サービス、楽天ポイント加盟店など |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
追加カード | ETC・家族 |
発行日数 | 1週間程度 |
電子マネー | Edy |

- 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント!
年会費無料クレジットカード選びの3つのコツ!
年会費無料クレジットカード選びでは「永年無料か条件付き無料か」「ポイント還元率と付帯保険のバランス」「独自のサービスの有無」の3つの観点を重視すると「自分に合った」カードが見つけやすくなります。

- 「年会費無料」の条件をチェック!永年無料?
- 付帯保険はあるか?還元率特化か?
- 「イオンで還元率アップ」など独自サービスはあるか?
1年会費は永年無料?条件付き無料?
まずチェックしたいのが「年会費無料の条件」です。
クレジットカードの「年会費無料」のパターンは大きく3つ(「永年無料」「初年度だけ無料」「条件次第でずっと無料」)にわけられます。
- 永年無料…申し込みから解約までずっと年会費無料
- 初年度無料…翌年からは基本的に所定の年会費が必要
- 条件付き無料…「1年に1度でも使えば翌年も無料」などカードごとの条件達成で無料
「クレジットカードは無条件で永年無料が良い」のか、それとも「1年に1度でも使う程度の簡単な条件付きでも無料になればいいのか」を検討すると良いでしょう!

- ビックカメラSuica(1年に1度でも使えば)
- 三井住友カード デビュープラス(1年に1度でも使えば)
- エムアイカード(1年に1度でも使えば)
- インヴァストカード(1年に1度でも使えば)
- 楽天ANAカード
なお、永年無料クレジットカードでも「ETCカードは年会費がかかる」パターンもありますので、「ETCカードも家族カードも無料がいい!」という方は忘れずにチェックしましょう!
2還元率と付帯保険のバランスをチェック!
次にチェックしたいのが「還元率と付帯保険」についてです。
「年会費無料クレジットカード」の中でも「ポイント還元率が1%以上」という高還元率クレジットカードが多数発行されています!カード維持費がかからないのに、ポイントでお得に節約できるのが大きな魅力ですね。
一方、年会費が無料のクレジットカードは高額なゴールドカードなどに比べると「旅行保険」や「ショッピング保険」が弱い(または付帯していない)傾向にあります。

- 基本還元率が高いか?ポイント重視にするか?
- 最低限またはそれ以上の旅行保険などを求めるか?
3独自のサービスや特典はあるか?
最後にチェックしたいのが「そのクレジットカードならではの特典があるか?」という点です。
例えばイオンカードセレクトなら「イオンでポイント2倍」「イオンで5%割引を受けられる日がある」など、イオンユーザーにとって大きなメリットがあります!
他にも、イオンカードセレクトやエポスカードは一定以上使い続けると年会費無料の「ゴールドカード」が手に入ります。

- 特定の店舗や条件で還元率が大幅アップする
- 使い続ければ無料でハイスペックなゴールドカードがもらえる
年会費無料クレジットカードランキングのまとめ
今回は「年会費無料クレジットカード」のおすすめランキングを紹介しました。
ランキングで紹介したように、最近の年会費無料クレジットカードは還元率も高くスペックが充実しています!
初めてのクレジットカードや2枚目・3枚目のサブカードとしてもおすすめですので、ぜひ年会費が無料のクレジットカードもご活用ください!
年会費無料クレジットカードのQ&A
ただし、紛失時の再発行、追加カード(ETC・家族カード)は発行手数料が必要な場合もあります。
イオンやマックスバリュを使う方ならイオンカードセレクト、Amazonをよく使う方ならOrico Card THE POINTやJCB CARD Wがポイントもザクザク貯まります!
なお、イオンカードセレクトならゴールドカードも無料で持てますので、イオンユーザーはまずイオンカードセレクトがおすすめです。
ファッションが好きでマルイ系によく行く方ならエポスカード、ドライブに出るからETCカードもすぐに欲しい方はセゾンカードインターナショナルなどを選ぶと良いでしょう。
なお、学生専用のクレジットカードも発行されており、それらは学生でしか味わえない豪華な特典やサービスがありますので、学生専用クレジットカードを検討するのも大変おすすめです!
そのため、「年会費無料でもたくさんのユーザーに認知・使用してもらおう」というカード会社の判断のもと作られている場合が多いです。
他にもキャッシングやリボ払い、分割払いなどの手数料もカード会社の利益元となっており、加盟店手数料と合わせてこれら利益から「ポイント還元」や「年会費永年無料」などのサービスが実現していると考えられます。
なお、年会費有料のクレジットカードやゴールドカードは、付帯保険などサービスが充実していることが特徴です。
例えばJCB CARD Wはポイント還元率が1%、Amazonやセブンイレブンでは2倍と大変お得です。
他にもOrico Card THE POINTは入会後半年はポイント2倍(Amazonでは4%!)などポイントが貯まりやすいです。
楽天カードは楽天ユーザーなら見逃せないクレジットカードで、SPUも活用すれば最大16%ものポイント還元が実現できます!
例えばエポスカードは年会費無料なのに海外旅行保険が自動付帯(最高500万円、治療費最大270万円)とスペックが高いクレジットカードです。