
「コンビニは少額支払だし、クレジットカードは使えないんじゃない?」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はクレジットカード支払いOKです!(一部利用できないお店・商品もあり)
今回の記事では、コンビニでのクレジットカードの使い方や、メリット、おすすめカードまでコンビニでのクレジットカード利用について詳しくご紹介します!
セブン-イレブン・ローソンなど広くお得!コンビニでおすすめクレジットカード
三井住友カード(NL)
- セブン-イレブン・ローソンなどで最大5%還元!!
- 家族ポイントサービスを利用すれば、セブン-イレブン・ローソンなどで最大10%還元!
- カードに番号が印字されていないので、カード番号を盗み見される心配なし
2021年2月から発行が開始された注目のクレジットカード!

セブン-イレブン・ローソンなどでは、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すると(※)、最大5%還元!まさにコンビニユーザーにピッタリのカードです。
また、家族ポイントサービスを利用すれば、当サービスに登録されている家族の人数によって、コンビニ(セブン-イレブン・ローソンなど)・マクドナルドでさらに最大+5%の還元が受けられます!
カード入会後、家族ポイントサービスに登録すると、家族の人数(従会員の人数) × +1%ポイント還元!
例えば、ご登録の家族が ご本人、配偶者様、お子さま、お父様、お母様、お兄様で+5%にすることができます。
三井住友カード(NL)には、その名の通り券面にカード番号の印字がありません。
カードの情報を盗み見を防止でき、安心して持つことができます!

三井住友カード(NL)の基本情報 | |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5% |
コンビニでの還元率 | セブン-イレブン・ローソンなどで最大5% |
主なポイントの使い道 | Amazonギフト券、楽天ポイント、ANAマイルなど |
電子マネー | Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレス、iD |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、pay payなど |
国際ブランド | VISA・Mastercard |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC・家族 |
- 新規入会&ご利用でご利用金額の15%(最大7,000円相当のVポイント)プレゼント!(9/30まで)
※期間限定ポイント(付与月+6カ月後末まで) - Vポイントギフトコード1,000円分プレゼント(9/30まで)
三井住友カード ゴールド(NL)
- セブン-イレブン・ローソンなどで最大5%還元
- 家族ポイントサービスを利用すれば、最大10%還元に!
- 年100万円以上の利用で10,000ポイントプレゼント
- 年100万円以上の利用で以降永年年会費無料
三井住友カード ゴールド(NL)は、セブン-イレブン・ローソンなどで最大ポイント5%還元です!
ゴールドカードならではのお得な特典として、年間100万円以上利用した年には10,000円相当のポイントをプレゼント!

さらに、年間100万円以上利用すれば、翌年以降の年会費はずっと無料というオトクなゴールドカードです。
三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報 | |
---|---|
年会費 | 5,500円 ※条件付きで翌年以降永年無料 |
基本還元率 | 0.5% |
コンビニでの還元率 | セブン-イレブン・ローソンなどで最大5%還元 |
主なポイントの使い道 | Vポイントアプリ、Amazonギフト券、楽天ポイント、ANAマイルなど |
電子マネー | Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレス、iD |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、pay payなど |
国際ブランド | VISA・Mastercard |
入会資格 | 満20歳以上 本人に安定した継続収入がある方 |
追加カード | ETC・家族 |
- 新規入会&ご利用でご利用金額の15%(最大9,000円相当のVポイント)プレゼント!(9/30まで)
※期間限定ポイント(付与月+6カ月後末まで) - Vポイントギフトコード1,000円分プレゼント(9/30まで)
- 「タッチ決済」=Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスが条件です
- ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
- 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。
- 一部Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗があります。
- 一定金額(原則 税込1万円)を超えるとタッチ決済が適用できない場合あり、そのお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりません。
- 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
- Apple Pay、Google Pay(QUICPay)で買い物するとポイント6倍!
- コンビニ以外でもQUICPayならどこでも6倍もらえてお得!
- 最短5分で使えるデジタルカード発行可能
- セゾンカード感謝デーでは全国の西友・リヴィン・サニーでのショッピングが5%OFF
- 有効期限なしの永久不滅ポイントが貯まる!
お得にリニューアルされた注目のクレジットカード!
Apple PayやGoogle Payを使って支払うと、6倍のポイントがもらえます。

さらに、最短5分で使えるデジタルカードも申し込みできるので、すぐにカードを使いたい方にもおすすめです!
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 年会費無料 前年に1円以上のカードご利用で翌年度も無料 |
基本還元率 | 1%(海外2倍、QUICPay利用分3%) |
コンビニでの還元率 | Apple PayやGoogle Pay(QUICPay)利用で3% |
主なポイントの使い道 | Amazonギフトカード、他社ポイントに移行、アイテムと交換など |
電子マネー | QUICPay |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、d払いなど |
国際ブランド | AMEX |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上の連絡可能な方 |
追加カード | ETC・家族 |
- 新規入会&ご利用で最大8,000円相当プレゼント!
- 【25歳未満限定】対象のコンビニ利用で永久不滅ポイント最大5%相当還元
ビックカメラSuicaカード
- Suicaユーザーにおすすめ!Suicaへのチャージで1.5%ポイントがもらえる!
- つまりコンビニはもちろんSuicaが使える場所ならどこでも1.5%!
- 1枚にクレジットカードとSuicaの機能を搭載
- モバイルSuicaもOK、オートチャージにも対応!
ビックカメラSuicaカードは、Suicaにチャージすると1.5%のポイントもらえるSuicaユーザーにお得なカードです。
そのため、コンビニに限らずSuicaが使えるお店ならどこでも1.5%でお買い物できることになります!

ビックカメラSuicaカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 1年に1度の利用で無料(通常524円) |
基本還元率 | 1%(Suicaチャージ1.5%) |
コンビニでの還元率 | セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップなどSuica払いで1.5% |
主なポイントの使い道 | Suicaにチャージ、ビックカメラなど |
電子マネー | Suica |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、pay payなど |
国際ブランド | Visa、JCB |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC |
コンビ二別!おすすめクレジットカード
ここからは、コンビ二別におすすめのクレジットカードをご紹介します!
セブン-イレブンでおすすめのお得なクレジットカード
JCB CARD W
- セブン-イレブンでいつでもポイント2倍!貯まったポイントはnanacoにチャージできる
- Apple Pay・Google Payに設定で携帯ーつでお買い物OK!
- 入会キャンペーンが豪華!!
- Amazonでも2%などポイントが貯まりやすい!基本還元率も1%で高還元
JCB CARD Wは18~39歳以下限定の高還元率クレジットカードです。
セブン-イレブンやAmazonでは、JCB CARD Wで支払うだけで2%のポイントがもらえます!

JCB CARD Wの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 1%(特約店では2.0%以上) |
コンビニでの還元率 | セブン-イレブンで2% |
主なポイントの使い道 | nanaco、楽天ポイント、ANA・JALマイル、Amazonなど |
電子マネー | QUICPay |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、d払いなど |
国際ブランド | JCB |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上39歳以下 |
追加カード | ETC・家族 |
- 新規入会&Amazon.co.jpで利用で最大10,000円キャッシュバック!(9/30まで)
- Apple Pay・Google Pay利用で最大5,000円キャッシュバック(9/30まで)
- 5億円山分けキャンペーン(既存会員含む)
※参加登録・「MyJCBアプリ」に1回以上ログイン・対象期間中、合計金額10万円(税込)以上利用が必要 - 家族カード入会で最大4,000円分キャッシュバック!(9/30まで)
- お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に最大1,500円分キャッシュバック!(9/30まで)
(※)© 2022 Apple Inc. All rights reserved. Apple、Appleのロゴマークは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。本書に記載されているその他のすべてのマークは、Apple Inc.が所有しているか、各社の商標である場合があります。
セブンカード・プラス
- セブン-イレブンでいつでもポイント2倍!
- イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズ、セブンネットなどでもポイント2倍
- nanacoの機能も搭載!
- nanacoにチャージできる唯一のクレジットカード!オートチャージにも対応
セブンカード・プラスなら、カードで支払うだけでポイント2倍になります!
さらにnanacoへのオートチャージにも対応しているので、nanacoユーザーの方にも便利です。
セブンカード・プラスの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5%(セブン-イレブン・イトーヨーカドーなどで1.0%) |
コンビニでの還元率 | セブン-イレブンで1.0% |
主なポイントの使い道 | nanacoにチャージ |
電子マネー | nanaco |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、paypayなど |
国際ブランド | Visa、JCB |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC・家族 |
- 新規入会&条件達成で最大3,400nanacoポイントプレゼント!(2022年6月30日まで)
セゾンカードインターナショナル
- nanacoを連携してセブン-イレブンでお得!
- 永久不滅ポイントが貯まる!ポイント有効期限が無いので安心して貯められる
- 永久不滅ポイントをnanacoポイントに交換OK!
- 店舗受け取りで最短即日発行も可能!
セブン-イレブンの電子マネー「nanaco」をセゾンカードのマイページから登録して、セゾンカードで支払えば、永久不滅ポイントとnanacoポイントがダブルで貯まります!
また、ネットで申し込み→店頭受け取りで最短当日からカードを使えるのも嬉しいポイントです!
セゾンカードインターナショナルの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5%(特約店では2倍以上) |
コンビニでの還元率 | セブン-イレブンで永久不滅ポイントとnanacoポイントがダブルで貯まる! |
主なポイントの使い道 | Amazonギフト券、ANA/JALマイルなど |
電子マネー | - |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、d払いなど |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC・家族 |
- 現在実施中のキャンペーンはありません
※Digitalのみ実施中
ファミリーマートでおすすめのお得なクレジットカード
ファミマTカード
- ファミリーマートで最大2%のTポイントがもらえる!
- ファミリーマート以外でもTポイントが貯められる!Tポイントは使えるお店が多くて使い勝手抜群!
- Tポイントカードの機能も付帯
ファミマTカードなら、ファミリーマートでやっぱりお得!
ファミマTカードでお支払いするだけで、最大2%のTポイントが貯められます!
さらに、ファミマTカードならTポイントがファミリーマート以外でも貯まるので、Tポイントを貯めたい方にもぴったりです。
ファミマTカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5%(Tポイント加盟店では2重どり可) |
コンビニでの還元率 | ファミリーマートで最大2%(※一部1.5%) |
主なポイントの使い道 | ファミリーマートやTポイント提携先で1P=1円として利用可能 |
電子マネー | iD |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、d払いなど |
国際ブランド | JCB |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上39歳以下 |
追加カード | ETC |
- 最大13,500Tポイントプレゼント!
JALカード
- ファミリーマートで2倍マイルが貯まる!!ショッピングマイル・プレミアムに加入の場合はさらに2倍!
- JALマイルを貯めたい方におすすめ
- イオンでもマイルが2倍!
ファミリーマートはJALカード特約店なので、マイルがいつもの2倍貯まります!
ショッピングマイル・プレミアムに加入している場合は、さらに2倍です。
マイルを貯めたいと思っている方には、ピッタリのカードです!
JALカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 初年度無料 2,200円(税込) |
基本還元率 | 200円で1マイル(特約店では2倍) |
コンビニでの還元率 | ファミリーマートで200円で2マイル |
主なポイントの使い道 | 特典航空券に交換、座席グレードアップ |
電子マネー | Visaのタッチ決済(Visaブランドのみ) |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、pay payなど |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC・家族カード |
- 新規入会&各種条件達成で最大4,500マイルプレゼント(9/30まで)
楽天カード
- 楽天カード×楽天ポイントカード×楽天ペイでファミリーマートでポイント2倍!
- 楽天カードは基本還元率が1.0%と高く、楽天市場で3%以上(※上限・条件あり)でお得
- 楽天ポイントは使い道が豊富で節約の強い味方!ファミリーマートでももちろん使える!
楽天カード×楽天ポイントカード×楽天ペイを組み合わせることで、ファミリーマートでポイント2倍にすることができます!
楽天ペイのアプリ内で楽天ポイントカードも表示することができるので、スムーズにお会計することができます。
楽天カードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 1.0%(楽天市場で3%以上 ※条件・上限あり) |
コンビニでの還元率 | 楽天ポイントカード×楽天カードで,ファミリーマートで1.5% |
主なポイントの使い道 | 楽天市場・楽天ペイ・楽天モバイル・楽天ポイント加盟店など |
電子マネー | 楽天Edy、Visaのタッチ決済など |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、pay pay など |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、AMEX |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC・家族 |
- 新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント!
ローソンでおすすめのお得なクレジットカード
au PAYカード
- au PAY ユーザーにお得!au PAY カード×au PAY 払い×Pontaカードでポイント3重どり!
- ローソン×au PAY のキャンペーンが定期的に開催
- 基本還元率が高く、auユーザー以外もお得!
1.au PAY カードでau PAYにチャージ⇒ 2.Pontaカードを提示のうえau PAYで買い物 するとPontaポイントが3重どり!
毎回のお買い物で、2.0~2.5%(※)のPontaポイントが貯まります。
さらに、ローソンとauのお得なキャンペーンが定期的に開催されていますので、よりお得が期待できます!
現在は、ローソンでau PAY払いすると、誰でもPontaポイント3%還元になる「ローソン生活応援企画」を実施中です!
過去に開催されたローソン×auのキャンペーン
- au PAY「たぬきの大恩返し」キャンペーン:ローソンで20%のPontaポイントを還元(2021/03/23~03/22)
- 「au PAY生活応援キャンペーン」:Pontaポイントを4%、三太郎の日には誰でも7%、auの方には10%還元(2020年4~8月ごろ)
au PAYカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 条件付き無料 年に1度でも利用すれば無料 |
基本還元率 | 1%(特約店ではさらに還元率アップ) |
コンビニでの還元率 | au PAYカード×au PAY×Pontaカードで、ローソンで最大2.5% |
主なポイントの使い道 | 請求額に充当、au PAYにチャージ、ローソン、ゲオ、ケンタッキー、じゃらん、ホットペッパーなど |
電子マネー | - |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、au PAYなど |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC・家族 |
- 新規入会&利用で最大10,000Pontaポイントプレゼント
※Pontaカードのポイントは、買い物時間によって付与率が変動するため、2.0~2.5%の表記です。
・0:00~15:59 ⇒ 200円(税抜き)ごとに1ポイント
・16:00~23:59 ⇒ 200円(税抜き)ごとに2ポイント
ローソンPontaプラス
- ローソンで最大2%ポイント還元
- 毎月10・20日はローソンアプリでエントリーでポイント6倍!(※)
- ローソンPontaプラスを提示&支払うだけでOK!
- ローソンギフトやお中元などの購入でポイント付与など特典あり
ローソン銀行が発行する、ローソンでのお買い物で最大2% Pontaポイントが貯まるクレジットカードです。
ローソンPontaプラスを提示↦支払うだけで良く、チャージなどは不要なので、お手軽にポイントがたくさんもらえます。
貯まったポイントは、お菓子や飲料などにお得に交換できる「お試し引換券」や、お買い物に1P=1円として有効活用できます。
ローソンPontaプラスの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 1% |
コンビニでの還元率 | ローソンで最大2% |
主なポイントの使い道 | ローソンなどPonta加盟店で1P=1円として買い物、お試し引換券と交換、JALマイルに移行 |
電子マネー | - |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、PayPayなど |
国際ブランド | Mastercard |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC |
- 入会&条件達成で最大3,000Pontaポイント!
※ 200円(税抜)ごとに1Pontaポイント(0時~)、2Pontaポイント(16時~)との比較
dカード
- d払いユーザーにおすすめ!dカード×dポイント×d払いでローソンで最大2.5%、ファミリーマートでも2%もらえる!
- 基本還元率も1.0%と高く、dポイントがどんどん貯まる!
- dカード1枚にdポイントカード・iDの機能も搭載
dカード×dポイント×d払いを組みあわせることで、ポイントの3重どりが可能!ローソンとファミリーマートでお得になります!
色々なお店で1P=1円として使えるdポイントがどんどん貯まって、節約に活かせます。
dカードの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
基本還元率 | 1%(特約店では1.5%以上) |
コンビニでの還元率 | dカード×dポイント×d払いで、ローソンで最大2.5%、ファミリーマートで2% |
主なポイントの使い道 | dポイント加盟店、d払い、ドコモスマホ代、JALマイルなど |
電子マネー | iD、Visaのタッチ決済(Visaブランドのみ) |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、d払いなど |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC・家族 |
ミニストップでおすすめのお得なクレジットカード
イオンカードセレクト
- ミニストップでポイント3倍!(※イオンカードセレクトでチャージしたWAON払い)
- ミニストップ以外でもイオングループのお店でポイントいつでも3倍!
- 毎月5%OFFのお客様感謝デーやイオンシネマ割引などイオンでの特典が充実!
- 貯まったポイントはイオンなどで1P=1円として無駄なく活用
イオンカードセレクトは、イオン系列のお店でお得が満載のカードです!

イオンカードセレクトでチャージしたWAONで支払うことで、ミニストップ、イオンやまいばすけっと、マックスバリュなどイオングループのお店でポイント3倍になります!
イオンカードセレクトの基本情報 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
基本還元率 | 0.5%(イオン系列で1.0~1.5%) |
コンビニでの還元率 | イオンカードセレクトでチャージしたWAON払いで、ファミリーマート:1.5% |
主なポイントの使い道 | イオンなどで1P=1円として利用・WAONへチャージなど |
電子マネー | WAON、Visaのタッチ決済など |
主な対応スマホ決済 | Apple Pay、paypayなど |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
追加カード | ETC・家族 |
- 対象のイオンマークのカード 新規入会・ご利用で、最大8,000WAONPOINT進呈!進呈!(カード申込期間:2022/7/10)
コンビニでのクレジットカードの使い方
セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソンなどでクレジットカード払いをする場合は、レジ横の専用の端末にご自身でクレジットカードを差し込んでお支払いをします。
少額決済(セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソンでは1万円未満)の場合はサインや暗証番号の入力も不要ですので、現金よりもスピーディーに支払うことができて便利です。
- クレジットカードをレジ横の端末にご自身で差し込み
- サインや暗証番号不要で決済完了!(1万円以上の場合は必要)


「Apple Pay」などのスマホ決済でさらに簡単にお支払い
さらにクレジットカードを設定して使えるApple PayやGoole Payなどのスマホ決済を利用すれば、携帯をタッチするだけで10秒あれば支払が完了してさらに便利です!
Apple Payとは、iPhoneやApple Watchなどをかざすだけで、全国の電車やバスに乗ったり、買物したりできるサービスです。クレジットカードなどを設定するだけで利用できます。
Goole Payは、Androidで利用できる同様のサービスです。
コンビニでクレジットカード払いをするメリット
実はコンビニでクレジットカード払いをするメリットはたくさんありますので、ぜひコンビニでもクレジットカードを利用してみて下さい♪
1Apple Pay や Google Payなどスマホ決済で支払えば圧倒的スピードで会計完了!
大手コンビニでは、携帯をタッチするだけで支払いできるApple Pay や Google
Payが利用できます。
対応のクレジットカードを設定するだけでOKです!
携帯をレジ横の端末にタッチするだけで支払えるので、クレジットカードよりもさらにスピーディーに買い物ができます!
もちろん、サインや暗証番号の入力は必要ありません。(※上限金額等あり)
他にもpay payや楽天ペイ、d払いなどのスマホ決済もおすすめです!
クレジットカードを設定して使うと便利でお得に使うことができます。

2かさばる小銭を持ち歩かなくていい
クレジットカードやApple Pay・Google Pay等のスマホ決済で支払えば、かさばる小銭を持ち運ぶ必要はありません!
小銭がピッタリ払えず、おつりで財布がパンパンになるストレスからも解放されます。
自宅からコンビニに出かけるときは、携帯やカード一枚でささっと買い物に出かけることもできます!
3利用履歴でどのくらい買ったのか確認できる!無駄遣い防止にも効果的
クレジットカード払いなら、利用履歴が残るので、どこでいくら使ったのかをチェックすることができます。
コンビニでついちょこちょこと買って出費がかさんでしまうという方も、実際にいくら使ったのか把握すれば無駄遣いを防ぐことができるかもしれません。
4ポイントが貯まってお得に買い物!
コンビニは、スーパーなどに比べると割高な商品も多いので、少しでもお得にお買い物できたら嬉しいですよね。
クレジットカードなら、ポイントが貯まるのでお得にお買い物することができます!

まとめ
いかがでしたか? コンビ二でのクレジットカード払いにはメリットが意外に多くあります。
ポイントが貯まりやすいカードや、スマホ決済でスムーズに支払できるカードなどをご紹介しましたので、ぜひコンビニで使うクレジットカード選びの参考にしてください。
コンビニでのクレジットカード払いに関するQ&A
コンビニではクレジットカード支払いできます!
小銭を持ち歩く必要がなく、ポイントが貯まるなどメリットが多くあります。
セブン-イレブンやファミリーマート、ローソンでは、レジ横の端末にご自身でクレジットカードを差し込んで支払います。セブン-イレブン、ローソンではVisaのタッチ決済も使えます!
多くのコンビニでは1万円未満の少額決済の場合は、サインや暗証番号は必要ありません。
また、Apple Pay・Google Payなどスマホ決済で支払うと、ますますスピーディーに支払うことができておすすめです!
三井住友カード(NL)がおすすめです!
セブン-イレブン・ローソンなどで、最大5%還元の大変お得なカードです!
大手3チェーンでどこでもポイントアップするクレジットカードは三井住友カード以外には見当たりません。
さらに、三井住友カード(NL)は、カードをタッチするだけで支払えるVisaのタッチ決済や、Apple Pay ・Google Payにも設定可能なので、スムーズに決済できる機能も整っています!
行きつけのコンビニがある方は、そのコンビニでお得なクレジットカードを選ぶと効率よくポイントを貯められます!
主なコンビニでお得になるクレジットカードをご紹介しますので、ご参考ください。
- セブン-イレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- 広くコンビニでもお得!
JCB CARD W(いつでも2倍!)、セブンカード・プラス(1%還元)
dカード(dポイントが3重どりできる!)、au PAYカード(Pontaポイント3重どり)、ローソンPontaプラス(最大2% Pontaポイント)
ファミマTカード(最大2%!)、楽天カード(ポイント2重どりできる)
三井住友カード(NL)(セブン-イレブン・ローソンなどで最大5%還元)、セゾン・パール・アメリカン・エキスプレス・カード(QUICPay払いで3%)
コンビニでは、ネットショップでクレジットカードのように利用できるプリペイドカード「Vプリカ」が販売されています。
コンビニでのクレジットカードの使い方として、支払の他にコンビニATMでのキャッシングや、リボ・キャッシング残高の支払ができます。
コンビニATMでキャッシングで出金する際や、返済の際には都度ATM手数料が必要です。
例えば三井住友カードの場合、1万円以下…110円、1万円超…220円となっています。
またJCBカードなどJCB系のカードは、リボ払いやキャッシング残高以外の一回払いなどもコンビニでの支払いができます。
「カードご利用代金明細書」と同封のコンビニエンス・ストア専用の払い込み用紙で、同紙記載の支払い期日までに支払いましょう。
他にもエポスカードやセゾンカードも、利用残高をコンビニATMで支払うことができます。
コンビニの商品の中には、クレジットカードで支払えないものもあります。 公共料金をコンビニで払う人は多いかと思いますが、クレジットカードでは公共料金は基本払えません。
また、itunesカードなどのプリペイドカードやはがき・切手などもクレジットカードでは支払えません。
楽天ペイへのチャージでポイントがもらえるのは楽天カードに限られるため、やはり楽天カードがお得です!
チャージで0.5%+支払で1% = 合計1.5%のポイントがもらえます。
さらに、ファイリーマートのような楽天ポイントカード加盟店では、楽天ポイントカードを提示するとさらに+0.5%のポイントがもらえて、2%還元になります!!
d払いは、200円ごとにdポイントが1P貯まります。
そのため、dポイントがまとめて貯められる、dカードがおすすめです!
d払い利用分:0.5%+dカード利用分1% =合計1.5%のdポイントがいつでも貯まります。
ファミマTカードなら、電話料金、電気代、ガス代の請求書をクレジットカードで支払うことができます。 さらに、200円で1Pのポイントも加算されます!
ただし、ファミリーマートでの支払いに限られますのでご注意ください。