
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックの詳細
年会費 (税込) |
ネット入会で初年度年会費無料 翌年以降条件付き無料 ※翌年度以降「マイ・ペイすリボ」をお申し込みの場合、前年に1回以上リボ払い手数料の支払いで無料、それ以外の場合は1,375円 |
---|---|
パートナーカード:440円 | |
ETCカード:無料 ※初年度無料、以降前年に1度も利用ない場合550円 |
|
申込条件 | 20歳以上の法人代表者、個人事業主の方 |
発行日数 | 最短3営業日 到着までは申し込みから約1週間 |
電子マネー/ スマホ決済 | iD Apple pay Visaのタッチ決済 など |
国際ブランド | ![]() ![]() |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円 |
ポイント | 付与:200円=1ポイント 還元率:0.5% (コンビニ等で最大2.5%) 有効期限:2年 |
ポイント使い道 | キャッシュバック 三井住友銀行の手数料割引 ANAマイレージ Amazonギフト券など |
支払い方法 | 口座振替(法人口座 ・屋号付口座・個人口座) |
三井住友ビジネスカード for Owners クラシック:評価のポイント
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックは、会社経営者や個人事業主に向けた ビジネスで役立つ機能が揃ったクレジットカード。
プライベートと仕事で使う経費の明細を分けることができ、経費の計算がしやすくなります。
登記簿謄本や決算書が不要で、一般的なクレジットカードに近い形で申し込むことができます。
事業を始めたばかりでも申し込みやすいので、会社を立ち上げた人や、副業を始めたらぜひ持っておきたい法人カード(ビジネスカード)です。
- 登記簿謄本・決算書の提出が不要
- 初年度年会費無料で、発行手数料や入会金も不要
- 経費を一元管理。計算にかかる手間を削減
- 支払い日を10日と26日から選べて、キャッシュフローを改善
- ポイントを支払いに充てコスト削減。対象店舗では最大2.5%還元!
- ビジネスに役立つ特典が使えます
- ETCカードやパートナー会員など、追加カードが豊富
1登記簿謄本・決算書の提出が不要
一般的な大企業向けのカードでは、申し込みの際に登記簿や決算書などが必要になりますが、三井住友ビジネスカード for Owners クラシックでは必要ありません。
株式会社だけでなく合同会社や個人事業主といった形態でも申し込めるため、小規模なビジネスを行っている方でも、保有しやすいビジネスカードです。
また、申し込み対象者が経営者個人となるため、会社の規模や売り上げなどに関する条件がありません。
会社を設立してすぐの方、個人事業主の開業届を出したばかりという方でも、スムーズに申し込み・審査ができます。
インターネットから申し込みができ最短3営業日で発行。経費支払いの即戦力になります。

2初年度年会費無料、翌年度は条件付きで無料
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックは、インターネットからの申し込みで初年度年会費無料となります。
2年目の年会費の請求があるまでの加入してから約1年間は、維持費がかからないということです。発行手数料や入会金などもかかりません。

2年目以降は1,375円の年会費がかかります (※)が、法人カードとしては比較的安い設定です。
※「マイ・ペイすリボ」を申し込み、前年に1回以上リボ払い手数料がある場合は、2年目以降であっても年会費無料です(パートナー会員は対象となりません)
今まで銀行振込で行っていた経費支払いをクレジットカードに置き換えれば、振込手数料を削減できます。
たくさん支払いのある方・会社であれば、「年会費は振込手数料の節約分で回収できる」と捉えることもできるのではないでしょうか。
年会費(税込) | |
---|---|
![]() 三井住友ビジネスカード forOwnersクラシック(一般) |
ネット入会で初年度無料 翌年以降も条件付き無料 翌年度以降「マイ・ペイすリボ」をお申し込みの場合、前年に1回以上リボ払い手数料の支払いで無料、それ以外の場合は1,375円 |
![]() JCB CARD Biz 一般 |
初年度無料 以降1,375円 |
![]() JCB法人カード 一般 |
ネット入会で初年度無料 以降1,375円 |
![]() セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・ エキスプレスカード |
無料 |
・調査日:2022年3月31日
・調査方法:公式サイトから各調査データを取得
3Vpassで経費をまとめて管理
三井住友カードの会員向けサービス「Vpass」を使用可能。アプリやWebサイト上で明細を確認できるため、経費の処理にかかる手間を削減できます。
おまとめログインサービスを利用すれば、一つのIDで個人向けカードも含めた複数のカードの明細を確認可能。
※Vpassのウェブサイトより
支払金額の調整、ポイントのキャッシュバックなども、Vpassから手続きできます。
紙の明細の保管、書類の記入に時間を取られずに済むのは、仕事に集中したいビジネスマンにとって魅力的です。

4キャッシュフローの改善・いざというときの資金調達も
クレジットカード払いでは支払いが毎月決まった日まで遅くなるため、キャッシュフローにゆとりを生みます。
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックでは、締め日・支払い日を以下の2つから選択可能。
- 15日締め 翌月10日支払い
- 月末締め 翌月26日支払い
支払い日を選べることは、入金のタイミングが少ない小規模なビジネスをしている方にとっては特にメリットとなります。売上金など入金のタイミングに合わせて選ぶと良いでしょう。
リボ・分割払いやキャッシングの機能も完備。手数料(金利)はかかってしまいますが、急な支払いや一時的な資金調達に利用できます。また、2回払い・ボーナス一括払いでは手数料はかかりません。

5ポイントが貯まり、1ポイントから支払いに利用可能
200円の利用で1ポイントの「Vポイント」が貯まります。貯まったポイントは1ポイント=1円として支払いに利用できます。
1ポイントからでも利用できるため、ポイント消失を防止できます。
コンビニ(セブン-イレブン、ローソンなど)とマクドナルドの支払いは+2%還元
セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでの買い物は+2%還元となります。
選んだお店でポイント+0.5%還元
最大3つの選んだお店でポイント+0.5%還元。身近なお店が選べる対象になっています。
飲食店での打ち合わせや、スーパー・コンビニでちょっとした備品を購入する際の利用でも効率よくポイントを貯めることで、コスト削減に繋がります。
ジャンル | お店 |
---|---|
飲食店 | スターバックス (※カードオンラインチャージ) ドトールコーヒーショップ エクセルシオール カフェ プロント |
コンビニ | デイリーヤマザキ セイコーマート ポプラ |
スーパー | ライフ ヤオコー アピタ 阪急オアシス イズミヤ マルハチ イズミ |
ドラッグストア | マツモトキヨシ ココカラファイン クスリのアオキ 大賀薬局 |
6 ビジネスに役立つ手厚い特典
仕事で出張をすると、航空券、ホテル、レンタカーなどで様々な相手への支払いが発生します。
経費の処理が面倒になってしまいがちですが、法人カードであれば経費を一元管理できます。
また、三井住友ビジネスカード for Owners クラシックでは、出張に役立つ以下のような特典が充実。
スムーズに出張を手配できるサービスや、万が一のアクシデントに対応できる損害保険は、出張の多い方・会社にとって強い味方となります。
- エクスプレス予約(JR東海)
- 航空券チケットレス発券サービス
- VJタクシーチケット :主要タクシー会社など加盟タクシーで利用可能。接待の送迎にも便利です
- 海外旅行傷害保険 :最高2,000万円まで
- ショッピング補償 :購入日と購入日の翌日から200日間、年間100万円まで補償(海外利用のみ、自己負担金3,000円)
- エアライン&ホテルデスク
- 海外キャッシュサービス :海外ATMで現地通貨を引き出し可能
- 海外レンタカー優待サービス
など
7 パートナー会員カードを発行可能、追加カードが豊富
パートナー会員カード
パートナー会員カードを年会費450円で追加できます。 従業員にもビジネスカードを持たせることで、急な支払いにも対応できビジネスチャンスを逃がしません。
出費を一元管理することで、従業員に立て替えてもらう手間を減らせますし、経費の計上漏れの削減も期待できます。
年会費無料のETCカード
年会費無料でETCカードを追加できます。(※ただし、入会2年目以降において、前年にETCカードの利用が一度も無かった場合は年会費550円がかかります。)
深夜割引・休日割引などの割引制度の多いETCは、自動車移動の経費を抑える上でぜひ利用しておきたいところ。

上記の他にも、iD、WAON、プラスEX、PiTaPaといった追加カードを申し込み可能です。
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックの入会の流れ
Web上で申し込みが完結
申し込み内容の入力や支払い口座の設定、本人確認書類のアップロードがインターネット上で完結できます。最短3営業日でカード発行となり、申し込みからや約1週間でカードが到着します。
一部例外を除いて、紙の書類を書いたり、書類を送り返したりする必要はありません。
申し込み後は、入会審査の状況やカード発送のお知らせがメールで届くので安心です。
書類の返送が必要な場合・申し込みに時間を要する場合
以下の場合では、インターネットで引き落とし口座の設定が出来ず、書類の返送が必要になります。
- 個人口座を利用する方で、インターネットで口座振替設定ができない口座を設定する場合
- 法人口座または屋号付口座を利用する方で、三井住友銀行の口座を設定する場合
また、申し込み内容の不備や、カード会社への申し込みの集中により発行が遅れる場合があります。
三井住友カード株式会社概要
会社データ
会社概要 | |
---|---|
会社名 | 三井住友カード株式会社 |
設立年月 | 1967年12月26日 |
本社所在地 | 東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル |
公式URL | https://www.smbc-card.com/company/index.jsp |
電話番号 | 03-6634-1700 |
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックに関するQ&A
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックには以下のようなメリット・デメリットがあげられます。
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックのメリット
- 登記簿謄本・決算書の提出不要。個人事業主でも申し込める
- 初年度年会費無料、発行手数料や入会金も不要
- 会員向けサービス「Vpass」のウェブサイトやアプリで、経費をまとめて確認できる
- コンビニ(セブン-イレブン、ローソンなど)とマクドナルドでポイント+2%、選べる3つのお店で+0.5%還元!
- 国内・海外の出張に役立つ特典がある
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックのデメリット
- 基本還元率は0.5%と平均的
- 年会費が1,375円かかる(無料にするにはリボ払い手数料の支払いが必要)
申し込む人の(法人の場合は代表者の)本人確認書類が必要です。 三井住友ビジネスカード for Owners クラシックでは、個人の与信を元に審査されるため、大企業向けの法人カードと比べ必要な書類は簡略なものとなっています。
ただし、キャッシングを希望する方は、年収を証明する書類の提出が別途必要になる場合があります。
航空券やホテルなどの予約、現地でのトラブル発生時のサポートなどを受けられます。
「エアライン&ホテルデスク」では、国際線航空券や海外ホテルを電話またはインターネットで予約可能。世界の約690の航空会社、235,000件以上の海外ホテル(2021年11月19日確認)から、予算に応じたクラスの航空券、ホテルを選べます。
世界の主要都市に設置されている「VJデスク」では、現地の観光情報、レストラン・レンタカーなどの予約、ガイト・通訳の手配、トラブル発生時のサポートなどを提供。ご出発前だけでなく渡航先からでも、日本語でのサポートを受けることができます。 (※これらのサービスには手数料がかかる場合があります。)
三井住友カード(NL)などの個人カードとは以下のような違いがあります。
- 従業員に渡すためのパートナー会員カードを発行可能。誰がどんな支払いをしたのかが一目瞭然
- 国内や海外への旅行・出張に便利な法人サービスを利用可能
- 接待の送迎の際に渡せる「VJタクシーチケット」など、取引先にとっても役立つサービスがある
- カードの券面に、会社名や屋号の刻印を入れることができる
- 三井住友カード(NL)など三井住友カードの発行する個人向けカードは本人名義の口座である必要があるが、法人名義の口座、屋号付き口座が支払い口座に設定可能
- 三井住友カード(NL)では、物理カードの到着を待たずにスマホで使える即時発行が利用できるが、三井住友ビジネスカード for Owners クラシックでは約1週間後ののカード到着を待つ必要がある
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックの利用枠は、契約者ごとに変わりますが最大で150万円です。
三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドでは最大300万円、 三井住友ビジネスカード for Owners プラチナでは原則200万円~となっています。
月々の支払いの多い方・会社はゴールドカード(本会員の年会費は11,000円)やプラチナカード(同55,000円)も検討すると良いでしょう。
ただし、会社ではなく代表者個人の与信を元に審査が行われるのでご注意ください。また、三井住友カードが発行する個人向けカードを持っていると限度額は合算されます。
会員向けサービス「Vpass」では、銀行振込での繰り上げ返済を申し込むこともできるので、支払いの集中する月はそちらの利用がおすすめです。