
現金よりもお得に、かつスムーズに買い物ができるスマホ決済。
スマホ決済は、クレジットカードからのチャージや紐づけでよりお得になる場合があります。
今回は、よりお得にお買い物できるスマホ決済×クレジットカードの組み合わせをご紹介します!
スマホ決済の種類は大きく分けて2種類
「スマホ決済」は大きく2種類に分類できます。
一つ目はPayPayなどで有名な「QRコード(バーコード)決済」で、大規模なキャンペーンや手軽さが特徴です。
もう一つは非接触型決済(非接触IC決済)タイプで、QUICPayなどのように「端末にかざすだけ」で決済できるのが便利です。
この2タイプについて、それぞれ詳しく解説します!
1QRコード/バーコード決済 タイプ
1つ目は、QRコードやバーコードを表示させて店員さんに読み取って貰ったり、もしくはお店にあるQRコードやバーコードを読み取って支払をするタイプです。
PayPay・楽天ペイ・LINE Payなどが該当し、ここ最近で急速に普及した新しいタイプのスマホ決済です。
QRコード/バーコード決済タイプのスマホ決済比較一覧表
組み合わせがお得なクレカ | クレカと組み合わせた時の ポイント還元率 |
銀行口座からチャージした際の 還元率 |
加盟店数 | |
---|---|---|---|---|
楽天ペイ | 楽天カード | 1.0%~1.5% | 1% | 600万(※2020/12時点) |
PayPay | PayPayカード/PayPayカード ゴールド | 1.0~2%(*) | 0.5~1.0% | 344万ヵ所(※2021/09時点) |
d払い | dカード dカード GOLD |
1.0%~最大4% | 0.5% | 352万か所以上 (※dポイント・iD・d払い利用可能箇所の合計、2021/06月時点) |
au PAY | au PAYゴールドカード | 最大1.5% |
0.5% | 公式ページに記載なし |
LINE Pay | Visa LINE Payクレジットカード(P+) | 最大5%(上限:500ポイント/月) ※5%還元はコード支払い(チャージ&ペイ)利用のみ対象 (オンライン支払い、請求書支払いはポイント対象外) |
ポイント付与なし | 公式サイトに未記載 |
Fami Pay | ファミマTカード | 0.5~1.5% | 0.5% | 10万店舗 (※2020/10時点) |
AEON Pay | イオンカードセレクト | 0.5%~1.0% | 銀行口座登録不可 (イオンカードのみ) |
公式サイトに記載なし |
メルペイ | メルカード | 1.0~最大4.0% ※メルペイあと払い |
ポイント付与なし | iDが使えるお店:150万台以上 d払いのQRコード決済の店舗 |
※調査日:2023年7月3日
※調査方法:公式サイトから各調査データを取得
(*)利用金額200円(税込)につき1%のPayPayポイント
2非接触型決済(非接触IC決済)タイプ
もう1つは、お店の端末にスマホをタッチして支払うタイプです。
画面を表示させる必要がない点が、QRコード/バーコード決済との違いです。
QUIC Pay (※)・iD(※)・Visaのタッチ決済(※)・モバイルSuicaなどが該当します。

※スマホで利用するには、Apple Pay(iphone)・Goole Pay(Android)に登録が必要。
組み合わせがお得なクレカ | クレカと組み合わせた時の ポイント還元率 |
基本還元率 | 加盟店数 | |
---|---|---|---|---|
QUIC Pay | セゾンパール・アメリカン・ エキスプレス®・カード |
最大2% | クレカにより異なる | 全国133万ヵ所以上(※2020/12時点) |
Visaのタッチ決済 | 三井住友カード(NL) | 0.5% (対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどで最大7%ポイント還元*) |
クレカにより異なる | 公式サイトに記載なし |
モバイルSuica | 「ビュー・スイカ」カード | 1.5% (JR東日本在来線利用は3.5%) |
利用箇所によって異なる | 112万店(※2021/3時点) |
楽天Edy | 楽天カード | 1% | 0.5% | 86万カ所(※2021/09時点) |
iD | dカード dカード GOLD |
1% | クレカにより異なる | 150万台以上 |
モバイルWAON | イオンカードセレクト | 1.5% (オートチャージ) |
0.5% | 全国約84万箇所 (※2021/07時点) |
nanacoモバイル | セブンカード・プラス | 1% | 0.5% | 約80万店(※2021/09時点) |
※調査日:2022年7月11日
※調査方法:公式サイトから各調査データを取得
- 三井住友カードのポイント還元率・タッチ決済の最大7%ポイント還元について
- 最大7%ポイント還元はスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済)ご利用が条件
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
- 「カードのタッチ決済」=Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済の場合は最大5%ポイント還元です。
- 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
- 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
- 最大7%ポイント還元は通常のポイントを含みます。
- ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
スマホ決済をクレジットカードと組み合わせるメリット
1チャージ分と決済分などポイント2重どりできる場合が多い
楽天ペイのような、チャージと決済でポイントが2重どりできるスマホ決済は、クレジットカードと組み合わせることでよりお得にお買い物ができます!
また、d払いもチャージではないですが、dカードを紐づけて買い物することで、dポイント2重どりができます。
2事前チャージ不要でスムーズに利用できるスマホ決済も
クレジットカードをスマホ決済に紐づけておけば、チャージ不要でお買い物ができる場合もあります。
お会計前に急いでチャージしたりする煩わしさがなくなり、よりスムーズに決済できます。
例えば、PayPay・楽天ペイ・d払いなどは対象のクレジットカードを紐づけておけば、チャージ不要で決済が可能です。
利用額は他のクレジットカード利用分とまとめて支払となります。
QRコード決済とクレジットカードのお得な組み合わせランキング

楽天ペイ×楽天カード
- 楽天ペイ×楽天カードでポイント2重どり
- 楽天ポイントカード加盟店ではポイント3重どり
- 全国約600万(※)の店舗で使える
- 楽天ペイのSuicaが発行可能!楽天カードでのチャージで楽天ポイントが貯まる
楽天ペイ×楽天カードなら、楽天キャッシュにチャージでも支払でも楽天ポイントが貯まってお得◎

貯まったポイントは、1P=1円分として楽天ペイでのお買い物に利用できます。
さらに、「ポイント払い 瞬間チャージ」を設定しておけば、ポイントで全額支払えない時でも、楽天カードから自動でチャージしてくれてスムーズに支払えます!

楽天ペイの基本情報
残高チャージできるクレジットカード | 楽天カード |
---|---|
支払い可能なクレジットカード | Visa、Mastercard、JCB、American Express |
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 約600万店舗 (※) |
決済方法 | QRコード・バーコード |
送金 | 〇 |
※ 2020/12月末時点、公式サイトより
楽天カードについて
楽天カードは年会費無料・還元率基本1%で人気カードで、当サイトのクレジットカードおすすめランキングでもいつも上位にランクインしています。
楽天市場ではポイント3倍以上(上限・条件あり)など還元率が1%以上でお買い物できる機会も豊富。
使い道が多くて便利な楽天ポイントがざくざく貯まるのも魅力です。
年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 基本1% 楽天ペイ×楽天カード:1.0%~1.5% |
申し込み条件 | 高校生を除く18歳以上 |
発行日数 | 1週間程度 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB・AMEX |
カードの詳細ページ | 楽天カードの特徴・メリット|ポイントやキャンペーンがお得な高還元率クレカ |
- 新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント!
PayPay×PayPayカード
- PayPay×PayPayカードで1.0~1.5%還元
- 国内QR・バーコード決済市場 決済取扱高シェア68%!(※1)
- 全国約344万ヵ所で利用可能
- ペイペイジャンボやペイペイクーポンなどイベント豊富
PayPayでのPayPayカード決済なら、ペイペイステップの条件達成でPayPayでの還元率が最大1.5%に!
条件 | 還元率 |
---|---|
基本還元率 | 利用金額200円(税込)につき1% |
カウント期間中に1、2をすべて達成 1.PayPayまたはPayPayカード、PayPayカード ゴールド※で合わせて30回お支払い (200円以上のお支払いが対象) 2.PayPayまたはPayPayカード、PayPayカード ゴールド※で合わせて10万円お支払い |
+0.5% |
※PayPayに登録・設定済のPayPayカード、PayPayカード ゴールドの利用に対してもPayPayステップを適用します。PayPayアプリを介してのPayPayカードによるお支払いは対象外です。
なお、家族会員のアカウントでご利用の場合の特典は家族会員に、家族カードのご利用の場合は本会員にカウント・付与されます。
さらにPayPayカードなら、実店舗で対象の買い物が最大100%還元される「ペイペイジャンボ」などPayPayのイベントにも参加できます!(※2)

PayPayの基本情報
残高チャージできるクレジットカード | PayPayカード |
---|---|
支払い可能なクレジットカード | Visa、Mastercard |
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 全国約344万ヵ所(※1) |
決済方法 | QRコード・バーコード |
送金 | 〇 |
※1 2021度6月末時点、公式サイトより
※2 PayPayカード以外のクレジットカードは対象外
PayPayカードについて
PayPayカードは、年会費永年無料・利用金額200円(税込)につきPayPayポイントが1%貯まるクレジットカードです。
Yahoo!ショッピングとLOHACOでのご利用は、いつでも最大5%が貯まり、さらにお得に買い物ができます!
さらに、ソフトバンクユーザーの場合は、PayPayでの支払いでYahoo!ショッピングでの買い物が最大17%ポイント還元!
年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 利用金額200円(税込)につき1%(PayPayポイント) PayPayカード×PayPay:最大1.5%(PayPayポイント) |
申し込み条件 | 高校生を除く18歳以上 |
発行日数 | 申し込み&審査で最短5分で使える |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
au PAY×au PAYゴールドカード
- au PAY×au PAYゴールドカードで最大ポイント還元率1.5%!スマホ決済の中で最高レベル
- Pontaポイント加盟店ではポイント3重どり!
- ローソンなどでの還元キャンペーンを定期的に開催
- 一部の楽天ペイ加盟店でも利用可能
au PAYゴールドカードからau PAYにチャージすれば、チャージと決済分あわせて最大1.5%の還元率に!

また、au PAYはローソンで3%還元などキャンペーンを定期的に実施しているのも魅力です。
au PAYの基本情報
残高チャージできるクレジットカード | au PAYゴールドカード/au PAYカードなど対象のクレジットカード(au PAY カード以外のクレジットカードは月に合計5万円までチャージ可能) |
---|---|
支払い可能なクレジットカード | Mastercard・AMEX・一部のJCB/Visaカード |
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 公式サイトに未記載 ※一部の楽天ペイ加盟店で利用可 |
決済方法 | QRコード・バーコード |
送金 | 〇 |
au PAYゴールドカードについて
au PAY ゴールドカードは、au ユーザーに特にお得なクレジットカードです。
au携帯・auひかりは最大10%のポイントが貯まります!
年会費(税込) | 11,000円 |
---|---|
還元率 | 1% au PAY ゴールドカード×au PAY:最大1.5% |
申し込み条件 | ご本人、または配偶者に定期収入のある満20歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く)の方 |
発行日数 | 最短4日程度 |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
カードの詳細ページ | au PAYゴールドカードの特徴・メリット|au携帯・auひかりで最大11%還元のauユーザーにお得なカード! |
- 新規入会&ご利用で最大20,000Pontaポイントプレゼント! (2024年5月31日まで)
実施期間中に新規お申し込みいただき、お申し込みの翌月末までに
ご入会いただいた、au回線・UQ mobile回線・povo1.0回線・povo2.0回線を
ご利用のお客さま
※記載の内容は2023年9月1日(金)時点での情報です。
d払い×dカード
- d払い×dカードでポイント1%!
- dポイント加盟店ではポイントさらにアップ
- 「d曜日」(毎週金・土)は対象ネットショップでの利用で最大4.0%
- 全国352万か所(※)以上で使える!ネットショップでも多数利用可能
docomoユーザーはぜひ検討したいのが、d払い×dカードの組み合わせ。
d払いをdカード決済にすると、d払い決済分とdカード支払い特典分で1%ポイントが貯まります!
dカード/dカード GOLD | 1.0%~最大4% |
---|---|
その他のクレジットカード | クレジットカードのポイントのみ |
docomo回線ユーザーの方限定のキャンペーンも定期的に開催されているので、docomo・ahamoの方はますますお得!
d払いの基本情報
残高チャージできるクレジットカード | dカード含め、クレジットカードからのチャージは不可 |
---|---|
支払い可能なクレジットカード | Visa、Mastercard、JCB、American Express |
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 352万か所以上 (※) |
決済方法 | QRコード・バーコード |
送金 | 〇 |
※2021度6月末現在、dポイント・iD・d払い決済(コード決済およびネット決済)利用可能箇所の合計、公式サイトより
dカードについて
dカードはドコモユーザー以外もお得な、年会費永年無料・高還元のクレジットカードです。
また、ドコモの方ならdカード GOLDもぜひ検討してみてください。
dカード GOLDは、ドコモケータイ・ドコモ光利用料金は還元率10%(※)や、年間利用額に応じて最大22,000円分のクーポンがもらえる特典などさらにお得になります!
年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% dカード/dカード GOLD×d払い:1.0%~最大4% |
申し込み条件 | 高校生を除く18歳以上 |
発行日数 | 最短5日~1週間程度 ※デジタル即時発行あり |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
カードの詳細ページ | dカードの特徴・メリット|ドコモ以外の人もお得な高還元クレカ! |
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※ 端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外。
※ ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元。
LINE Pay ×Visa LINE Payクレジットカード(P+)
- 「チャージ&ペイ」でチャージ不要で決済&ポイント付与
- 「チャージ&ペイ」機能でのコード支払いのご利用で最大5%還元(※)
- LINEのアプリでLINE Pay決済ができる!
Visa LINE Payクレジットカード(P+)をLINE Payアカウントへ登録し、LINE Payの支払い方法を「チャージ&ペイ」に設定すると、チャージ不要でお支払いが可能!
さらに、Visa LINE Payクレジットカード(P+)なら「チャージ&ペイ」利用の還元率が最大5%(上限:500ポイント/月)(※)なのも魅力!

LINE Payは、特典クーポンが用意されており、多数の加盟店で利用できるのも魅力です!
LINE Payの基本情報
残高チャージできるクレジットカード | クレジットカードチャージは不可 |
---|---|
支払い可能なクレジットカード | Visa LINE Payクレジットカード(P+)、もしくは三井住友カードが発行するVisaブランドのクレジットカード |
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 公式サイトに未記載 ※一部のPayPay加盟店でも利用可 |
決済方法 | QRコード・バーコード |
送金 | 〇 |
Visa LINE Payクレジットカード(P+)について
Visa LINE Payクレジットカード(P+)は、「年会費永年無料」の人気クレジットカードです。
カードのご利用で貯まった「LINEポイント」は、LINE Payでの支払いに1ポイント=1円として便利に使えます!
年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% チャージ&ペイご利用分:最大5%(上限:500ポイント/月)(※) |
申し込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
発行日数 | 最短10秒の即時発行 ※即時発行できない場合があります |
国際ブランド | Visa |
・チャージ&ペイポイント5%還元は、LINE Payのコード決済のみが対象です(オンライン決済・請求書支払いは対象外)
・ポイントの還元には、事前にLINE Payアカウントへの登録が必須です
・ポイント還元は一部の支払いを除きます
Fami Pay×ファミマTカード
- ファミマTカードからのチャージでボーナス2重どり!
- Fami Payなら切手・はがき・印紙、チケット、カード類、代行収納など通常現金でしか払えないものも支払える
- ファミマでお得なクーポンが毎週Fmai Payアプリに配信
ファミマTカードから、Fami Payにチャージするとチャージと決済時に両方FamiPayボーナスがもらえます!
さらにファミリーマートでは、Vポイント・dポイント・楽天ポイントのいずれかをポイントカードの提示で貯めることができ、実質ポイント3重どりができます!
Fami Payの基本情報
残高チャージできるクレジットカード | ファミマTカード |
---|---|
支払い可能なクレジットカード | ファミマTカード・JCBブランドのカード(どちらもチャージのみ) |
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 10万店舗 (※2020/10時点、公式サイトより) |
決済方法 | QRコード・バーコード |
送金 | × |
ファミマTカードについて
年会費無料のVポイントが貯まるカードです!Vポイント提携店ではポイント2重どり!
年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% ファミマTカード×Fami Pay:1.0% |
申し込み条件 | 18歳以上で連絡が可能な方 |
発行日数 | 2週間程(web申込) |
国際ブランド | JCB |
カードの詳細ページ | ファミマTカードの特徴・メリット|ファミリーマートで2%還元! Vポイントが貯まるクレカ |
- 最大13,500Vポイントプレゼント!
非接触決済とクレジットカードのお得な組み合わせランキング

QUIC Pay×セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードのQUIC Pay 利用で最大2%ポイント還元!
- Apple Pay・Google Payで利用可
- 全国133万ヵ所以上で利用可能(※)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードでQUIC Payを利用すると、ポイント還元最大2%(年間30万円まで)!
QUIC Pay利用額は、その他の利用分と一緒に後日指定日に引き落としなので、事前チャージ不要で便利に支払えます。
※セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードのQUIC Payについては、QUIC Payの利用で最大2%ポイント還元! もご覧ください。
バーコードやQRコードを提示する必要はなく、かざすだけで支払えるのでよりスマートにお買い物ができるのも魅力です。
またデジタル発行すれば、最短5分でカード番号やセキュリティコードなどが通知されるので、すぐにQUIC Payを使うことができます!
※デジタル発行について詳しくは、最短5分でデジタル発行!カード番号がスマホに届く もご覧ください。

QUIC Payの基本情報
利用できるクレジットカード | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードなど、約35のカード会社のクレジットカード |
---|---|
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 全国133万ヵ所以上 (※) |
決済方法 | 非接触型決済 |
送金 | × |
※2020年12月時点、公式サイトより
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードについて
年会費(税込) | 初年度無料 2年目以降も1度でも利用があれば無料(1,100円) |
---|---|
還元率 | 通常利用:0.5% セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード×QUIC Pay:最大2% |
申し込み条件 | 18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く) |
発行日数 | デジタルカードなら即時発行 通常カードは1~2週間 |
国際ブランド | AMEX |
カードの詳細ページ | セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのメリット・特徴|QUIC Payが最大2%還元! |
- ※QUICPay2%ポイント還元は利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象
モバイルSuica×「ビュー・スイカ」カード
- モバイルSuica×「ビュー・スイカ」カードで1.5%ポイント還元
- JR東日本の在来線利用時にはさらにポイント+2%(※1)
- オートチャージにも対応なのでチャージし忘れても大丈夫
- 全国合わせて約112万店 (※2)で利用可能!公共交通機関以外でも利用できる場所が多い
「ビュー・スイカ」カードなら、モバイルSuicaのチャージ・オートチャージで1.5%のポイントがもらえます!
さらに、モバイルSuicaでの定期券購入やグリーン券購入は3%ポイント還元!
「ビュー・スイカ」カード限定のオートチャージ機能もあるので、チャージし忘れの心配もありません。

交通系ICは全国相互利用が可能なので、モバイルSuicaはJR東日本圏外にお住まいの方も便利なんですよ。
例えば、福岡市地下鉄も改札でモバイルSuicaをタッチして乗車できます。
モバイルSuicaの基本情報
チャージできるクレジットカード | 「ビュー・スイカ」カード含むビューカードなど、JCB、VISA、Mastercard、American Express、Diners Clubのカード |
---|---|
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 全国112万店 (※2) |
決済方法 | 非接触型決済 |
送金 | × |
※1 あらかじめモバイルSuicaをJRE POINT WEBサイトに登録が必要
※2 2021/03時点、公式サイトより
「ビュー・スイカ」カードの基本情報
JR東日本系列が発行する「ビューカード」の一つです。
チャージ1.5%はもちろん、年間利用額に応じたボーナスポイントも魅力のカードです。
年会費(税込) | 524円 |
---|---|
還元率 | 通常利用:0.5% 「ビュー・スイカ」カード×モバイルSuica:1.5% |
申し込み条件 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。(高校生を除く) |
発行日数 | 公式サイトに情報記載なし |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
- 新規入会&ご利用で最大8,000円相当のポイントプレゼント(2024年7月31日まで)
- 【20代以下の方限定】入会で1,500円相当のポイントプレゼント(2024年7月31日まで)
楽天Edy×楽天カード
- 楽天Edy×楽天カードでポイント2重どり!
- 20周年を迎える、キャッシュレス決済のパイオニア的存在
楽天ペイから楽天Edyにチャージすると、チャージでも決済でもポイントがもらえてお得!
楽天カード | その他のクレジットカード | |
---|---|---|
チャージ | 0.5% | ポイント対象外の場合が多い |
決済ポイント | 0.5% |
全国約86万か所 (※2)で利用できます。
ビューカード限定のオートチャージ機能もあるので、チャージし忘れの心配もありません。
楽天Edyの基本情報
チャージできるクレジットカード | 楽天カードなど、約27のクレジットカード会社のカード |
---|---|
還元率 |
|
利用可能店舗数 | 全国86万店 (※1) |
決済方法 | 非接触型決済 |
送金 | × |
※1 2021年6月1日時点、公式サイトより
楽天カードについて
年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 基本1% 楽天ペイ×楽天カード:1.0%~1.5% |
申し込み条件 | 高校生を除く18歳以上 |
発行日数 | 1週間程度 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB・AMEX |
カードの詳細ページ | 楽天カードの特徴・メリット|ポイントやキャンペーンがお得な高還元率クレカ |
- 新規入会&利用で最大5,000ポイントプレゼント!
Visaのタッチ決済×三井住友カード(NL)
- 三井住友カード (NL)× Visaのタッチ決済で対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどで最大7%ポイント還元(※1)
- Apple Pay・Google Pay・または三井住友カード(NL)をタッチで利用可能
- 即時発行なら最短10秒(※2)でカード番号を表示できて、Visaのタッチ決済を利用可能
- 加盟店なら国内でも海外問わず利用可能
三井住友カード(NL)でVisaのタッチ決済を利用すると、対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどで最大7%ポイント還元!(※1)

他のスマホ決済と違って、海外でも利用できる店舗が豊富にあるのが魅力です。
Visaのタッチ決済の基本情報
利用できるクレジットカード | 三井住友カードなどが発行するVisaブランドの一部のクレジットカード |
---|---|
還元率 |
|
設置台数 | 公式ページに記載なし |
決済方法 | 非接触型決済 |
送金 | × |
三井住友カード(NL)について
年会費無料で持てる三井住友カードです!カードに番号が印字されていない、安心・安全のナンバーレスデザインも魅力。
三井住友カード ゴールド(NL)のVisaのタッチ決済も、対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどで最大7%ポイント還元(※1)の特典が付くカードですので、ご興味があればご覧ください。
年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% ※対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどで最大7%ポイント還元(※1) |
申し込み条件 | 満18歳以上(高校生除く)の方 |
発行日数 | 最短10秒(デジタル即時発行)(※2) ※カードは後日郵送 ※デジタル発行について詳しくは、最短10秒の即時発行!すぐに使える!をご覧ください |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
カードの詳細ページ | 三井住友カード(NL)の特徴・メリット |
- 新規入会&条件達成で最大5,000円分プレゼント!
期間:2024年4月22日~2024年6月30日
- ※1
- 三井住友カードのポイント還元率・タッチ決済の最大7%ポイント還元について
- 最大7%ポイント還元はスマホのタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済)ご利用が条件
- iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
- 「カードのタッチ決済」=Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済の場合は最大5%ポイント還元です。
- 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
- 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
- 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
- 最大7%ポイント還元は通常のポイントを含みます。
- ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
- ※2
- 最短10秒発行受付時間:24時間ですが即時発行できない場合があります
- お申し込みには連絡可能な電話番号が必要です。
iD×dカード
- iD×dカードのキャンペーン多数開催でお得!
- Apple Pay・Google Payまたはdカードをタッチでも利用可能
- チャージ不要&かざすだけで楽々お支払い
iD×dカードならいつでもポイントが1.0%貯まります!
iDはNTTdocomoのサービスなので、よくdカードとの共同キャンペーンが行われていて、さらにお得になることも。

iDの基本情報
利用できるクレジットカード | dカード/dカード GOLDなど、約14のカード会社のクレジットカード |
---|---|
還元率 |
|
設置台数 | 全国150万台以上 |
決済方法 | 非接触型決済 |
送金 | × |
dカードについて
年会費(税込) | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% dカード/dカード GOLD×d払い:1.0%~最大4% |
申し込み条件 | 高校生を除く18歳以上 |
発行日数 | 最短5日~1週間程度 ※デジタル即時発行あり |
国際ブランド | Visa・Mastercard |
カードの詳細ページ | dカードの特徴・メリット|ドコモ以外の人もお得な高還元クレカ! |
スマホ決済とクレジットカードのおすすめの組み合わせに関するQ&A
スマホ決済とクレジットカードのおすすめの組み合わせは?
一番のおすすめは、楽天ペイ×楽天カードの組み合わせです。
楽天キャッシュに楽天カードでチャージして楽天ペイで支払うと、チャージと支払分でポイントが2重どりできます!(最大1.5%)
また、楽天ポイント加盟店ではポイント3重どりができるというお得ぶりです。
貯まったポイントは、そのまま楽天ペイでの支払いに1P=1円分として便利に利用できるのも高評価です。
スマホ決済とクレジットカードはどちらがお得?
実は、単体でそれぞれ使うよりも、スマホ決済とクレジットカードを組み合わせるとよりお得になる場合が多いです!
スマホ決済にクレジットカードからチャージできる?
スマホ決済によって、チャージできるものと、できないものがあります。
au PAY・PayPay(PayPayカードのみ)・楽天ペイ(楽天キャッシュ)(楽天カードのみ)などはチャージが可能です。
また、チャージはできなくても、紐づけでの支払いは可能な場合もあります。
例えば、PayPayはチャージはPayPayカード限定ですが、紐づけでの支払いはVisa・MastercardのカードであればPayPayカード以外も可能です。
その場合、PayPayでの利用額は、紐づけたクレジットカードの他の利用分と一緒に後日支払うことになります。
他にもクレジットカードの紐づけが可能なスマホ決済には、d払いや楽天ペイ・LINE Pay(三井住友カード系のカード限定)などがあります。
クレジットカードを持っていなくてもスマホ決済は利用できる?
銀行口座やコンビニATMで残高をチャージして利用できるスマホ決済もあります。
ただ、QUIC PayやVisaのタッチ決済などは残高チャージでは利用できないので注意が必要です。
また、クレジットカードと組み合わせて使うとポイント2重どりができたりと、さらにお得にお買い物ができる場合が多いので、クレジットカードとの組み合わせがおすすめです。
スマホ決済でクレジットカードのポイントは付く?
スマホ決済にクレジットカードを登録する方法は?
細かくはスマホ決済によって異なりますが、基本的にはアプリの支払方法の登録などの項目から登録できます。