
dカード
dカードの詳細 | |
---|---|
年会費 (税込) |
永年無料
家族:無料 ETC:初年度無料 ※年に1度も利用ない場合翌年550円(税込) |
申込条件 | 高校生を除く18歳以上 |
発行日数 | 最短5日~1週間程度 ※デジタル即時発行あり |
電子マネー スマホ決済 |
iD Apple pay d払いなど |
国際ブランド | ![]() ![]() |
付帯保険 | ショッピング保険 最高100万円 |
ポイント | 付与:100円=1ポイント
還元率:1.0% ※特約店などで1.5%以上(上限・条件あり) 有効期限:2年 |
ポイント使い道 | docomo支払い d払い dポイント加盟店 JALマイルなど |
dカード:評価のポイント
dカードはNTTドコモ発行のクレジットカードで、docomoユーザーは特にメリットが多いのが特徴です。
一方「じゃあdocomoユーザー以外はメリットがないのでは?」と思われがちですが、「docomoユーザー以外でも大変お得なクレジットカード」なんです!
dカードは「年会費無料で高還元(1%)」「街のお店やネットショップでポイント2重取り・3重取りできる」「d払い×dカードで抜群にお得」など、docomoユーザー以外にもポイント還元がお得なのが大きな強みです!

本記事では「docomoユーザー以外にもお得なメリット」「docomoユーザーならさらにお得なメリット」をあわせて解説します!
- 基本還元率が高い&ポイント2重取りが簡単
- マツキヨで還元率4%!特約店で貯まりやすい
- d払い×dカードでポイント3重どり可能!
- docomoユーザーはさらにメリットあり
1dポイント加盟店で楽々ポイント2重取り!

dカードには「dポイントカード」の機能もついており、docomo以外でもコンビニや飲食店でポイントカードとして使えます。
・dポイントは「共通ポイント」と呼ばれ、「提携を結んでいるお店やサービスで使えるポイント」です!
・Tポイントや楽天ポイントと同じく対象のお店で提示することでポイントが貯まります
dカードはローソンやマクドナルドの「dポイント加盟店」でポイント2重取りが可能です!
- dポイントカード提示で100~200円で1ポイント獲得
- dカード支払いで100円で1ポイント獲得
- 「dポイントカード提示+dカードで支払い」で2つ分ポイントゲット!

2020年9月末時点でdポイント加盟店は381社・8万店舗を突破しており(※公式サイトより)、身近なお店で貯めたり使ったりできます。

太字はdカード特約店
ジャンル | お店 |
---|---|
飲食店・カフェ | マクドナルド すき家 はま寿司 ミスタードーナツ モスバーガー ガストなど多数 |
コンビニ | ファミリーマート ローソン スリーエイト ポプラなど |
ドラッグストア | マツモトキヨシ 新生堂 クスリのアオキ ココカラファインなど |
ファッション スポーツ |
武田メガネ 洋服の青山 グローバルワーク スーツセレクト KAMOなど |
家電 | ビックカメラ ジョーシン コジマ ノジマ エディオンなど |
ガソリンスタンド | コスモ石油など |
その他 | ジュンク堂書店 タワーレコード ビッグエコーなど |

なお、これらのほとんどのお店でdポイントが使えます!
2マツキヨで還元率4%!メルカリで2.5%!dカード特約店がお得

dポイント加盟店とは別に、「dカード特約店」のお店もあります。
・「dカード限定の特約店」でdカードで買い物するだけで還元率アップするお店です
・dポイント加盟店とは「別物」なので、dポイントカードの提示も不要です
・マツモトキヨシなどのdポイント加盟店ならポイント3重どりが可能!
dカード特約店の最大の魅力は、マツモトキヨシなど「dポイント加盟店&dカード特約店」のお店なら「dポイントの3重どり」が可能なところです!

マツモトキヨシならなんと還元4%にも!

もちろん、dポイント加盟店ではないdカード特約店もお得!
dカードで支払うだけで良いので簡単です。
お店 (太字はdポイント加盟店) |
還元率 (太字はdポイントカード提示の場合) |
---|---|
マツモトキヨシ | 4.0% |
タワーレコード | 3.0% |
ジュンク堂書店 | 2.0% |
紀伊国屋書店 | 2.0% |
洋服の青山 | 2.5% |
メルカリ | 2.5% |
JAL(航空券) | 2.0% |

3d払い×dカードでポイント3重取り&高還元

スマホ決済アプリ「d払い」はdカードと紐づければ様々なメリットがあります!

dカード×d払いでポイント最大3重どり!

d払いの「支払元」にdカードを設定すれば、ポイント2重どり・最大ポイント3重どりが可能です!

マクドナルドやローソンで還元率2.5%に!



d払いは使えるお店が多く、スマホ1つで簡単に支払い&ポイント2重・3重どりできてしまうのがお得です。
※太字はdポイントカード加盟店
ジャンル | お店 |
---|---|
飲食店 | ケンタッキー カレーハウスCoCo壱番屋 コメダ珈琲店 ガスト バーミアンなど多数 |
コンビニ | セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ デイリーヤマザキ ポプラなど |
ドラッグストア | ドラッグイレブン ウェルシア サンドラッグ スギ薬局 ココカラファインなど |
ファッション スポーツ |
IKEA ユニクロ スポーツデポなど |
家電 | ビックカメラ ジョーシン コジマエディオン ヤマダ電機など |
その他 | オートバックス ゲオ トイザらスなど |

dカード×d払いでお得なキャンペーン・イベント参加

d払いは「期間中20%還元」などかなりお得なキャンペーンが開催されることも多いです!
しかし、「dカードが支払元に設定されている」ことが条件となっている場合もあるので、dカードを持っている方がよりお得にキャンペーンを受けられる可能性が上がります


d払いは毎月のようにお得なキャンペーン・イベントを行っています!
docomoユーザーでなくても、「d払いのキャンペーンのためにdカードを持っておく」ことも一つの手です。
dカードの還元率まとめ!docomoユーザー以外もこんなにお得!

これまで見てきたように、dカードはdocomoユーザー以外でも「dポイント加盟店」「dカード特約店」「d払い」でポイントがとても貯まりやすいクレジットカード!
- dポイント加盟店でお得!ローソンやマクドナルドでポイント2重どり
- dカード特約店はさらにお得!マツモトキヨシで還元率4%!メルカリで2.5%!
- d払いならポイント3重どりも可能!キャンペーンもdカードがあればさらにお得!

マツキヨユーザーやメルカリユーザーの有力なメインカード候補ですね!
4最短5分の即時発行対応!

dカードは「発行スピードが早い=すぐに使える」ことも大きなメリットです。
「カードは最短5日でご自宅へ・iD(おサイフケータイ・Apple pay)なら最短5分」で使えるスピード発行!

iDは全国120万台以上設置されています!
- dカード申し込み・審査
- 審査通過後、dカードアプリをダウンロード
- アプリ画面の「おサイフケータイ」をクリック
- カード番号・暗証番号を入力
- 設定完了!iDが使えるお店で早速使えます!
ジャンル | お店 |
---|---|
飲食店 | ケンタッキー マクドナルド はま寿司 ガスト デニーズ バーミアンなど多数 |
コンビニ | セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ デイリーヤマザキ ポプラなど |
スーパー ドラッグストア |
イオン イトーヨーカドー サンドラッグ スギ薬局 ココカラファインなど |
家電 | ビックカメラ ジョーシン コジマ エディオン ヨドバシカメラなど |
※その他多数使えるお店あり!

なお、dポイントは「iDキャッシュバック」という使い方も可能で、貯まったポイントをiDの支払い額に充てられます。

dカード「iD」利用代金から、「iDキャッシュバック」分をご請求時に減額(充当)
- 「dポイントclub」から申し込み
- 100ポイントから交換可能
期間・用途限定ポイントも可能 - お店でiD支払いをする(スマホ・カードどちらでも)
- 請求時にiDキャッシュバックに交換した分だけiD利用分引かれる

ポイントの使い道が思いつかない時などに便利です。
5docomoユーザーはさらに2つのメリット!
dカードは「dポイント・d払い・発行スピード」でdocomoユーザー以外でもお得ですが、docomoユーザー限定のメリットも大きく2つあります!

ドコモ携帯電話の補償あり!

dカードユーザーにはdカードケータイ補償というサービスが付帯しています。
- dカード会員のドコモの携帯電話に適用されるサービスです
- 購入から1年以内に「偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)」になった場合
- 新たに同一機種・カラーの携帯電話をドコモショップ等の対象店舗で修理・購入が必須
- 上記3をdカードで支払った場合に費用の一部が補償されます
※補償されるかは審査があります
※その他適用条件はカード会社の規約をご覧ください

携帯電話・光料金をポイントで!

dカードで貯まったdポイントは「毎月のドコモのケータイ・ドコモ光料金」に1ポイント単位で支払いに使えます。

なお、各種割引分はポイント支払いできませんので注意です。
dカードはお得な入会キャンペーン実施中!
dカードは新規入会でお得なキャンペーンも実施中です!
- 新規入会&各種設定&Webエントリー&利用で合計最大8,000dポイントプレゼント(期間・用途限定)
カード会社概要
会社データ
dカード株式会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
設立年月 | 1992年7月1日 |
本社所在地 | 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
公式URL | https://www.nttdocomo.co.jp/?icid=CRP_common_header_to_CRP_TOP |
電話番号 | 0120-300-360 |
dカードに関するQ&A
dカードのメリット
- ポイントが貯まりやすい(二重取り・三重取り可能)
- 特にマツキヨなど特約店で還元率4%などお得!
- docomoユーザーなら携帯電話補償などさらにメリット
dカードのデメリット
- 旅行傷害保険は付帯なし
dカードはみんかぶchoiceの還元率が高いクレジットカードおすすめランキングでも上位の高還元率でdocomoユーザー以外でも「dポイントカード」「d払い」「特約店」でポイントが貯まりやすいのが特徴です。
簡単にポイント2重どり・3重どりができてしまうので、これからポイ活を始める人にもぴったりな1枚!
dカードは基本還元率1%(100円=1ポイント)です!
さらにdポイント加盟店では簡単に2重どりができ、dカード特約店やd払い加盟店ではポイント3重どりもでき、還元率4%も狙えます!
「docomoユーザー・d払いユーザー・マツモトキヨシユーザー」は真っ先に検討したいクレジットカードです!
dカードはdocomoユーザーならポイントでスマホ代支払いをできるなどメリットが多くあります。
docomoユーザー以外でも「ローソンやマツモトキヨシ」などよく行くお店が特約店・d払い対象店舗ならかなりお得になります。
はい!docomoユーザー以外でもお得になるメリットがたくさんあります!
docomoユーザー以外でもお得な理由
- dカード付帯のdポイント加盟店で2重どりができる
- マツモトキヨシなどdカード特約店で還元率大幅アップ
- d払いはdocomoユーザー以外でも使える上にdカードと連携で2重・3重どりが可能
一見「docomoユーザー以外メリットないのでは」と思われがちですが、dポイント加盟店や特約店・d払いはdocomoユーザー以外でも使えるので、よく行くお店がdポイントやd払い対象店舗なら他のクレカよりお得になる可能性が高いです!
「dポイント加盟店=ポイントカード」、「dカード特約店=クレカ限定でお得なお店」という違いがあります。
dカード特約店とdポイント加盟店の違いなど
- dポイント加盟店はdカードがなくてもポイントカードがあればdポイントが貯まる
- dカード特約店は「dカードで支払った場合のみ割引や還元率アップが適用」されるお店
- dポイント加盟店とdカード特約店両方の対象となるお店なら両方のポイント還元が受けられる
- dポイントカードはバーコード提示が必要、dカード特約店はカード支払いすればOK
どちらもdポイントがお得に貯まるお店ですが、dカード特約店はクレカ限定なのでdカードが必要です。
dポイントはローソンやマクドナルドなどの「dポイント加盟店」や「d払い」で使うのがおすすめです!
1ポイント=1円から使えますので、日々の飲食費や日用品をポイントで買うことができます。
docomoユーザーの方ならスマホ代支払いなどにポイントを使うのもおすすめです。
ポイントの使い道を考えるのが面倒の場合は「iDキャッシュバック」を使うと良いでしょう。
dカードにはショッピング保険がありますが、旅行保険はありません。
海外旅行保険などが必要な場合はdカード GOLDがおすすめです!
関連:旅行保険付きクレジットカードおすすめランキング|海外・国内旅行保険を徹底比較
dカード GOLDとは主に「年会費」「docomoユーザー向けのサービスレベル」「旅行保険やサービスレベル」に違いがあります。
dカード GOLDとの違い
- dカード GOLDは年会費1,1000円(税込)
- dカード GOLDは「dカード携帯補償」は最大3年・10万円にレベルアップ
- dカード GOLDはドコモケータイおよびドコモ光で還元率10%
- dカード GOLDは「海外旅行保険が自動付帯」「空港ラウンジ無料」など特典あり
特にdocomoユーザーの方はdカード GOLDの方がポイントが貯まりやすいため、検討の価値ありといえます!
関連記事:ゴールドカードおすすめ人気ランキング