プライバシーポリシー

Privacy Policy

ミンカブグループ(株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「当社」といいます。)並びにその連結対象会社および持分法適用会社をいい、以下「当社グループ」と総称します。)は、事業を展開していくうえで、個人情報の保護が重大なテーマであると認識し、個人情報を適切に管理することを社会的責務であると考えております。

当社グループが定めるこのプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)は、当社グループが提供する各種サービスに共通する個人情報の取扱いについて定めるものです。

1. 個人情報保護に関する基本方針

当社グループは提供する事業を運営していくうえで、個人情報の重要性を深く認識するとともに、その保護の徹底を図ることを最大の責務と考えております。この考え方に基づき、本プライバシーポリシーを制定し、これに従うことで個人情報を適切に取扱います。

具体的には、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を当社グループ全ての役員及び従業員が遵守するとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩、滅失、毀損破壊等のリスクに対する社内規程を整備するなど、合理的な安全対策、予防策および是正策を講じます。

また、これらを当社グループ全ての役員および従業員に周知徹底のうえ、必要に応じて当社の情報保護管理体制を見直し、経営環境などに照らしつつ継続的に個人情報保護管理体制の改善、強化を図ります。

2. 適用範囲

本プライバシーポリシーは、当社グループが提供するサービス(関連する付帯サービス、アプリケーション、ツール等を含み、以下総称して「当社サービス」といいます。)および当社グループ各社が運営するコーポレートサイトをお客様がご利用になる場合に適用されます。なお、当社グループは、サービスの内容等に応じて、本プライバシーポリシーに付加して、または本プライバシーポリシーとは別に、個人情報の取扱いに関して定める場合があります。当該定めと本プライバシーポリシーの内容が矛盾する場合は、当該定めが優先されますので、ご留意ください。

当社サービスの利用規約等とともに、本プライバシーポリシーをよくお読みいただき、同意いただいた上で当社サービスをご利用ください。お客様が当社サービスのご利用を開始した場合、当社グループは、お客様の個人情報の取得、利用、提供および保管について説明した本プライバシーポリシーの内容をお客様がご理解いただいたものとみなします。

【主な当社サービス例】

  • MINKABU(みんかぶ)
  • Kabutan(株探)
  • 株式会社ライブドアが提供する各種サービス(ライブドアニュース、ライブドアブログ、Kstyle、Peachy、SOCCERKINGなど)

当社グループとは、当社の他、以下の会社を指すものとします。本プライバシーポリシーを採用する当社グループの代表者名等については、各社のウェブサイトよりご確認いただけます。

  • 株式会社ライブドア

3. 取得する個人情報

当社グループが取得する個人情報は以下のとおりです。取得の際は、適法かつ公正な手段により行います。また個人データとは、個人情報のうち、特定の個人情報を検索できるように体系的に構成したものに含まれる個人情報を言います。

3-1. お客様からご提供いただく個人情報

  • 当社サービスのご利用にあって入力された氏名、生年月日、性別、住所、電子メールアドレス、電話番号、事業者名、有料コンテンツの利用料金の支払いに関する情報 等
  • ID、パスワード等
  • アンケートにご協力いただく場合の回答内容
  • 本人確認のためにご送付いただく本人確認書類

3-2. 第三者が当社グループに提供した個人情報

  • 氏名、生年月日、性別、住所、電子メールアドレス、電話番号、学校、国籍、学歴、職歴等

3-3. お客様が当社サービスにアクセスすることにより自動的に当社グループが取得する個人情報および個人データ

  • アクセスログ、Webビーコン(ピクセルとも呼ばれます)、Cookie等

※これらのデータがコンピュータ上に残り、データの取得が継続される場合があります。詳細はクッキーポリシーをご覧ください。

4. 個人情報の取得について

当社グループは、適法かつ公正な手段によって個人情報を取得し、お客様の意思に反する不正な方法により取得することはいたしません。また、第三者から個人情報を取得する場合でも、その取得する個人情報が、情報提供者により適正に取得されたものであるかを確認します。

5. 個人情報の利用目的

当社グループは、取得した個人情報を以下の利用目的の範囲内で利用します。また、目的外の利用を行わないための必要な措置を講じ、個人情報を適切に取り扱います。

  1. 当社サービスを提供するため
  2. お客様ご本人、又はご本人の代理人であることを確認するため
  3. お客様への連絡、メールによる各種情報の無料提供を行うため
  4. お客様の年齢、職業、性別、趣味等に合わせて当社サービス上の情報、当社サービス及び広告配信をカスタマイズするため
  5. マーケティング(調査、アンケートの実施等)、データ分析や本サービスの研究や開発に利用するため
  6. 当社及び当社グループ会社を含む提携会社の商品、サービス、イベント、セミナー情報等を郵便、電話、FAX、電子メール等を通じてご案内するため
  7. データを解析又は分析して、上記のご案内並びに当社及び当社の国内グループ会社におけるサービスの運営管理、改善及び向上並びに新規サービスの開発に利用するため
  8. お客様との契約、及び法令等に基づく権利の行使や義務の履行のため
  9. インサイダー取引の禁止等不公正取引の防止のため
  10. 採用応募者との採用関連等業務を行うため
  11. 従業員等との人事・労務等その他適切な業務を行うため
  12. その他、お客様及び取引相手先とのお取引を適切かつ円滑に履行するため

6. 個人データの第三者提供について

当社グループが保有するお客様の個人データは、お客様の同意なしに第三者に開示・提供いたしません。ただし、以下の場合はお客様の同意なく個人データを開示・提供することがあります。

①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
④国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
⑤当社グループと守秘義務契約を結んだ業務委託先に、当社の監督の元、当社に代わって電話・DM・電子メール・その他手段を利用して個人データの取扱いを委託する場合
⑥本サービスの有料コンテンツを利用するお客様に利用料金を請求する目的で、当社と守秘義務契約を結んだ業務委託先である決済代行会社、クレジット会社及び金融機関に個人データの取扱いを預託する場合

7. 委託先の監督について

取得した個人データの取扱いを外部委託先に取り扱わせる場合には、その委託先につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために必要かつ適切な監督を行います。

8. 共同利用

当社グループが本プライバシーポリシーに従って取得したお客様の個人データをグループ会社間で、共同利用する場合があります。

(1)共同利用する個人データの項目
「3.取得する個人情報」に記載した個人データ

(2)共同利用する者の範囲
・当社及び当社の国内グループ会社

※当社のグループ会社
株式会社ライブドア (https://livedoor.co.jp/)

(3)共同利用する個人情報の利用目的
「5. 個人情報の利用目的」に記載した利用目的

(4)個人データの管理責任者
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(会社の詳細については会社概要(https://minkabu.co.jp/company/)をご覧ください。)

9. 保有個人データの開示・訂正・利用停止・消去および苦情相談への対応について

お客様の保有個人データは、本サービスにログイン後、操作することでいつでも開示・訂正することが可能です。また、消去をご希望の場合はご利用の本サービスごとの退会ページから退会手続きを行ってください。退会が完了した時点で、お客様の保有個人データは原則として消去されます。ただし、法令に基づく義務の履行や、当社の権利保護に必要な期間など、個人データの処理に必要な期間においては、引き続き保有されます。

お客様の保有個人データ以外の情報につきましても、お客様ご本人からお申し出があった場合には、遅滞なくその調査を行い、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(総称して「開示等」という)を求める申し出がなされた場合は、弊社より開示等の求めに際して提出していただく書面(申入書)の様式を送付いたします。お申し込み者にて当該「申入書」に必要事項を記載し、申込みご本人様であることが確認できる書類などを添付いただいたうえでこれに応じます。また、個人情報に関連する苦情及び相談を受けた場合、その内容について迅速に事実関係等を調査し、適切な対応を実施します。

ただし、開示することにより以下のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しない場合があります。

①お客様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
②当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③他の法令に違反することとなる場合

10. 連絡先

本プライバシーポリシーに関するご質問、個人情報に関する問合せは、以下の相談窓口へご連絡ください。
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 個人情報相談窓口
東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング6階
privacy@minkabu.co.jp

11. 継続的改善について

当社グループでは、個人情報保護マネジメントシステムの運用状況について点検し、定期的に監査し、それを維持し、継続的に改善し、個人情報の保護水準の向上を図ります。

12. 本プライバシーポリシーの改訂について

当社グループでは、お客様の個人情報を保護するため、また、法令その他の規範の変更に対応するために、本プライバシーポリシーを改訂する場合があります。ただし、「5.個人情報の利用目的」を除く。また改定があった場合は当社サービス内にて通知いたします。

2007年10月30日 制定
2008年6月10日 改定
2019年3月25日 改定
2021年2月8日 改定
2021年3月1日 改定
2021年7月5日 改定
2021年10月27日 改定
2022年6月1日改定
2023年6月16日改定
2023年12月11日改定
2024年6月25日改定
2024年9月13日改定
2024年10月1日改定
2025年4月1日改定
2025年10月1日改定

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
代表取締役社長 伴 将行(個人情報保護管理者)

株主さまの個人情報保護について

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下「当社」という。)は、会社法に基づく株主の皆さまの権利の行使、会社法等関係法令に定める当社の義務の履行及び当社の業務を円滑に遂行するため、株主の皆さまの個人情報(氏名、住所、株式数等)を利用します。

当社は、これらの株主さまの個人情報につきまして、個人情報の保護に関する法律、会社法、その他の関係法令を遵守し、適切に取り扱います。

株主さまの個人情報の利用目的

当社は、直接又は株主名簿管理人を通じて株主の皆さまの個人情報を取得いたしますが、これらの株主さまの個人情報は以下の目的に利用させていただきます。

①会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
②株主としての地位に対し、当社から各種便宜を供与するため
③株主と当社との双方の関係を円滑にするための各種の方策を実施するため
④各種法令等に基づく所定の基準による株主デ-タ作成等、株主管理のため

株主さまの情報に関する問合せ先

株主名簿の記載内容など株式事務一般についてのお問い合わせにつきましては、当社の株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行にてお受けいたしております。

東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
電話 0120-232-711(フリーダイヤル)

EEA域内又は英国にお住まいの皆様へ最終更新日:2025年9月22日

「EEA域内又は英国にお住まいの皆様へ」(以下、「本GDPRポリシー」といいます)は、欧州一般データ保護規則(以下、「EU GDPR」といいます)又は英国のEU離脱に伴い、離脱前にEU法の一部として英国に適用されていたEU GDPRと同様の内容を離脱後の英国に適用するために、EU GDPRの条文に必要な文言の修正を加えたうえで施行される英国の国内法(以下、「UK GDPR」といいます)を遵守するために、当社のプライバシーポリシーを補完する定めを置くものであり、EEA域内又は英国にお住まいの皆様に適用されます。本GDPRポリシーにおいて、「個人データ」とは、EU GDPR及びUK GDPRに定める個人データをいいます。

1. 個人データの処理の適法性根拠

当社は、適用のある法令と矛盾しない限り、以下の根拠に基づいて個人データを処理します。

  • 契約:当社との間での契約の締結又は履行のため必要な場合
  • 法令上の義務:法令上の義務の遵守のために必要な場合(お客様がEEA域内にお住まいの場合におけるEU法又はEEA加盟国の法令、及びお客様が英国国内にお住まいの場合における英国の法令に基づく義務に限ります)
  • 正当な利益:当社又は第三者が求める正当な利益の実現のために必要な場合であって、個人の利益や基本的な権利がこれに優先しない場合
  • 同意:個人データの処理に対する同意がある場合(ただし、同意のある場合でも他の根拠に基づいて個人データを処理する場合があります)。なお、同意の撤回はその撤回前の同意に基づき行われた処理の合法性に影響を与えないものとします。

個人データの処理目的ごとの適法性根拠は、以下のとおりです。

個人データの種類処理目的適法性根拠
氏名、生年月日、性別、住所、電子メールアドレス、電話番号、事業者名、支払情報(クレジットカード番号、銀行口座情報及び取引データを含む)、連絡事項/苦情お客様が要求/利用される本サービスに関連するアカウント及び支払いの処理及び管理並びにお客様からの苦情対応。これには、お客様と当社との関係を管理し、お客様が行われた注文を処理し、お客様から代金を回収するための処理が含まれます。また、お客様が要求/利用される本サービスに関連して、当社の委託先に支払いを行うことも含まれます。・お客様との契約を履行するため。
・お客様から当社へ送信された通信やお問合せを確認し、それに回答するため、及びお客様が要求された本サービスに関する情報を送信するための、当社の正当な利益。
氏名、生年月日、性別、住所、個人に割当られた公的番号(具体的には運転免許証、旅券等の写し)お客様ご本人又はご本人の代理人であることを確認するため。・法的義務の遵守。
・情報流通プラットフォーム対処法を遵守するための本人確認などの、当社の正当な利益。
本人識別情報、資格・学歴の詳細、履歴書、応募書類、推薦状、候補者評価(面接メモ、面接ビデオを含む)、就労権に関する情報、スキル・経験・学歴に関する情報求人及び採用の依頼に対応し、当社の採用プロセス及び採用活動を改善するため。・お客様との契約を管理するため、又はお客様との雇用契約の締結を検討するため。
・主要な雇用主としての世界的な評判を維持するため、及び就労権チェックの実施など一部の国(日本を含む)の労働法及び社会保障法の義務を遵守するための、当社の正当な利益。
・法的義務の遵守。
氏名、電子メールアドレス、年齢、職業、性別、趣味お客様の属性に合わせて本サービス上の情報、本サービス及び広告配信をカスタマイズするため。・お客様との契約を履行するため。
・本サービス上の情報、本サービス及び広告配信をカスタマイズするための、当社の正当な利益。
・お客様の同意。
氏名、電子メールアドレス、電話番号、FAX番号、事業者名マーケティング(調査、アンケートの実施等)、データ分析や本サービスの研究や開発に利用するため・マーケティング、データ分析や本サービスの研究や開発のための、当社の正当な利益。  
氏名、生年月日、性別、住所、電子メールアドレス、電話番号、FAX番号、事業者名当社及び当社グループ会社を含む提携会社の商品、サービス、イベント、セミナー情報等を郵便、電話、FAX、電子メール等を通じてご案内するため・商品案内等を行うための、当社又は第三者の正当な利益。
・お客様の同意。
当社サービスへのアクセスに関する情報、IPアドレス、ご利用のブラウザソフトウェア、ご利用のトップレベルドメイン名、ウェブサイト上で訪問されたページ、すなわち訪問されたURL、本サービスにアクセスさせる以前のウェブサイトアドレス(使用された検索語を含む)、ウェブサイトをめぐる訪問者のトラフィックを示すクリックストリームデータ及びウェブサイトにアクセスされた日時当社の宣伝効果及びお客様がどのように本サービスを使用されているか測定することで、本サービスにおけるお客様の利便性を向上させるため。これには以下が含まれます:①ウェブサイトの検証、管理、及び改善を目的としたデータ解析又分析のため②当社及び当社の国内グループ会社におけるサービスの運営管理、改善及び向上並びに新規サービスの開発に利用するため③総訪問者数やトラフィックデータ等の指標を監視するため④ウェブサイト上のコンテンツがお客様にとって最も効果的な方法で表示されるようにし、本サイトの利便性を向上させるため。・必須クッキーを利用することにより、本サービスを提供し維持するための当社の正当な利益。
・パフォーマンス、機能性、ターゲット/広告に関連するクッキーなど、必須ではないクッキー情報の処理に対するお客様の同意。
※重要:本サービスをご利用の方は、当社のクッキーポリシーをお読みください。
「3. 取得する個人情報」に記載した個人情報合併、売却、当社資産の譲渡、投資、買収、破産、又は類似の事業が企業取引に関連して、必要に応じて株主の管理や適用のある法令で義務付けられている関連通知を行うため当社のビジネスを保護し、成長させるための、当社の正当な利益。
「3. 取得する個人情報」に記載した個人情報適用される法律及び当社が準拠する会計基準を遵守するための税務報告を含む財務会計機能を実行するため・関連する法的義務(例えば、税務報告)の遵守。
・一部の国(日本を含む)の法令を遵守するための、当社の正当な利益。
「3. 取得する個人情報」に記載した個人情報当社及びお客様の権利を保護するため・関連する法的義務(例えば、適用されるデータ保護/プライバシー法)の遵守。
・当社の事業の利益のために行動し、これを保護するための、当社の正当な利益。

2. 個人データの受領者

当社がお客様の個人データを開示することがある受領者には、以下が含まれます。

(1)従業員:個人データにアクセスする権限及び必要性を有する当社の従業員。
(2)グループ会社:当社のグループ会社。
(3)サービス提供者:当社は、ITサービス提供者(データサーバーやクラウドサービスの提供者など)やリーガルアドバイザー等、特定のサービスの提供者に対して個人データを開示することがあります。
(4)法的手続及びセキュリティ:当社は、適用のある法令の要求に従い、政府規制当局に対して個人データを開示することがあります。また、当社は、クレーム、紛争、法的手続に関連する法令など適用のある法令により要求される場合、かかる開示がお客様若しくは他者の健康及び安全を保護するために必要な場合、又は当社の法的権利を行使し若しくはお客様の契約上の義務を履行させるために必要な場合に、個人データを裁判所又はその他の公的機関などの第三者に対して開示することがあります。
(5)事業譲渡:個人データは、例えば合併、買収、会社分割、事業譲渡、合弁事業、融資や会社資産の売却等の企業取引、又はこれらの取引に関連する準備段階に関連して開示されることがあり、これらの取引における事業資産の一つとして第三者に移転されることがあります。また、個人データは、破産、倒産又は管財事件において開示されることがあります。

3.個人データの保持

適用のある法令において特段の保有期間の定めがない限り、当社が保有する個人データは当該個人データの処理に必要な期間のみ保有します。

4. お客様の権利

お客様は、当社の保有するお客様の個人データについて、以下の各権利を行使することができます。これらの権利は特定の状況において、お客様の個人データを処理する理由に依存するため、絶対的ではない場合があります。

  1. 個人データの処理及び当社が保持する個人データに関する情報を取得する権利
  2. 不正確又は不完全な個人データの修正を要求する権利
  3. 以下の状況下で個人データの消去を要求する権利
    1. 当該個人データを収集した目的のために必要ではなくなった場合
    2. 同意にのみ基づく個人データの処理を行っていた場合に、当該同意が撤回された場合
    3. お客様が正当な利益を根拠としていた個人データの処理に異議を唱え、個人の権利利益や自由が当該正当な利益に優越する場合
    4. 個人データが違法に処理された場合
    5. 個人データを法令に基づく義務を遵守するために消去する場合(お客様がEEA域内にお住まいの場合におけるEU法又はEEA加盟国の法令、及びお客様が英国国内にお住まいの場合における英国の法令に基づく義務に限ります) 
  4. 以下の状況下で個人データの処理の制限を要求する権利
    1. 個人データの正確性に異議のある場合(ただし、当社がその正確性を検証するために必要な期間のみ)
    2. 個人データが違法に処理され、かつ、お客様が個人データの消去に反対し、その代わりに当該個人データの利用の制限を求めている場合
    3. 当該個人データが法的要求の確立、行使又は防御以外のために必要ではなくなった場合
    4. お客様が正当な利益を根拠としていた個人データの処理に異議を唱えた場合(お客様の権利利益や自由が当該正当な利益に優越するか否かを判断するために必要な期間のみ)
  5. 個人データの処理について当社に異議を申し立てる権利 
  6. 同意又は契約に基づいて当社が処理する個人データにつき、構造化され、一般的に利用され、機械可読性のある形式で受け取る権利、また、技術的に可能であれば当社が当該個人データを別の者へと移行することを要求する権利(ただし、いずれの権利についても当社に提供した自己と関係する個人データに限る)
  7. 個人データの処理についての同意をいつでも撤回する権利(ただし、同意以外の根拠に基づき個人データの処理ができる場合がある)

これらの権利は、本プライバシーポリシー第10項に記載の個人情報相談窓口を通じて当社に連絡することにより行使できます。また、個人の権利が当社によって侵害されていると考える場合には、個人データ保護の監督当局に苦情を申し立てることができます。ただし、当社としては、お客様がお住まいの地域の監督当局に申し立てる前に、お客様のご懸念に対処する機会をいただきたいと考えております。そのため、まずは当社の個人情報相談窓口までご連絡いただけますと幸いです。

5. EEA域外及び英国国外への越境移転

当社は、EEA及び英国以外の国にある第三者に個人データを移転することがあります。具体的には、日本を含め、十分なデータ保護の水準を確保していると欧州委員会が決定した国に所在する第三者に移転することがあるほか、それ以外の国に所在する第三者に個人データを移転する場合には、EU GDPR又はUK GDPRの定めに従い、移転先との間で標準契約条項を締結したうえで、個人データを移転します。より詳細な情報や採用可能な措置に関する情報は当社の個人情報相談窓口までお問い合わせ下さい。